今日から暫く酷い雨とか言ってたのに全く降らんかったな。

まあこの季節にしては珍しく余裕で湿度が振り切ってたので、一応畑見とくか的な。
そろそろ近場でももう少し範囲広げてもいいかな感は無くはないけどまあ。

オオトモエ。
いつぞやに狙って外したやつ。
狙わんかったらホイホイ現れるんだけどもな。

活性がアホみたいに高くて、飛び回っては墜落してるやつもいた。

小さめのヒキ。畑側での遭遇なのでどこで増えてるのやら全く謎いシリーズ。

遠目に見た時はクソデカい毛虫だなあと思ったけどトビズだった。何してんの…。

謎穴。
枯れ沢の登山道に空いてたけど、明日コレ水没しそうだな~と思うなどした。
こう言う掘り方するのって誰ぞ?

ツチイナゴ。

シロコブゾウムシ。

なんかわからんカメムシのようちう。

そして最近やたら見かける幼虫。
結構な大きさあって、バカみたいな数見かけるから成虫もなんかそれなりのでかさで多いやつと思うんだが一体誰なんだ…。

デカさも相まってやたら目立つんだけどイマイチわからん。
ネットで適当に調べた限りではキシタバが近そう?

フジやクヌギが近くに生えてるとこに多い気もするしそうなのかな…?
ライトとかに割とぽこじゃか来る系ではあると思うけど、それにしても幼虫多過ぎてビビる。

ラストはなんか定常光で適当に撮ったアマ。今回はあえてコントラスト強く出るようにした。
定常光は致命的な欠点があるので欠点を補えん限り爬虫類撮影には絶対使いたくないけど、両生類とか蛾とかなら工夫すればまあ…と言う感じかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です