昨晩もいつもの虫屋な友人に蛾採集に連れて行って貰いました。
まぁなんと言うか毎度の事ながら狙った虫を見つける能力・情報収集力にはかなり長けたお方だと思っているのですが、今回もポイントについてからさほど時間をかける事なく目的の虫を。

今回のターゲットはオナガミズアオ。
植生的にいるんじゃないかなーと思っていた、との事。流石です。
で、いつもなら色味や特徴がわかる撮り方をするんですが、「オオミズアオより、少し透け感が強い」と教えて頂いたので、透け感を強調した撮り方をしてみたのですがいかがでしょうか。

[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-ftSEZ98QHvQ/Vy9WXi5uB1I/AAAAAAAAqTE/SLdOoKOTqrYdzkZsDVsJxwB-NEQgU6fRwCHM/s144-c-o/DSC_6494.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/6282334816797899873#6282334967711008594″ caption=”★透け具合、溶け具合が若干足りない気がするけど背景・バランス的には最も好み” type=”image” alt=”DSC_6494.jpg” ] [pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-KzvQgs4BmkA/Vy9WannebXI/AAAAAAAAqTE/Kqkfg_0eDCANLx6UCyVKYYyjYhkD0LEogCHM/s144-c-o/DSC_6523.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/6282334816797899873#6282335020516273522″ caption=”” type=”image” alt=”DSC_6523.jpg” ]

ちなみに、↓がオオミズアオとオナガミズアオとの比較写真。
[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-NlsFZnFLkdQ/Vy9Wi1JXaUI/AAAAAAAAqTI/6iz2I7tso-Mn9DWCZvpHrRhIZl4Tz1v1QCHM/s144-c-o/DSC_6590.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/6282334816797899873#6282335161587034434″ caption=”” type=”image” alt=”DSC_6590.jpg” ]

 どちらが、どっちかわかりますでしょうか。
見分けるポイントは結構あるそうですが、大体ざっくり言うと
・オオミズアオの方がやや黄色みがかかる事が多い⇒屋久島は黄緑
・オナガミズアオの方がやや透け感があって、青白い。
・オナガミズアオは前翅前縁の赤茶色の所の付け根付近に白い筋が入る。オオは入ってもピンクぐらい。
・オナガミズアオの方が眼状紋が大きい
・オナガミズアオの方が後翅が長い
・オオミズアオの方が毛束が剛毛⇒特に後翅内側付近
・オナガの方が触角の黄色みが強く、オオミズアオはオレンジ

と言った感じのようです。
それにしても闇夜を舞う姿は美しい限り…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です