僕の枕

[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-pPc49lSth6o/T3qVuGVJhAI/AAAAAAAALY8/5bRlH5cOwRw/s144-c-o/DSC_0054%252520%2525282%252529.JPG” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/fXlBvJ#5727054495360844802″ caption=”DSC_0054 (2).JPG” type=”image” alt=”DSC_0054 (2).JPG” ]

 「僕の枕」と言ったかどうかは知らないが、ニシって時々何かを枕にして寝ていることが多くて面白い。
ちょっとサプリを入れるために置いてみたペットボトルのキャップだったりとか、水入れのフチだとか。
少し位段差があった方が寝やすかったりするのだろうか?

そう言えば夏頃にニシの写真集作るとかなんとか言ったっきり全然作業が進んでないのだけど、どうにもこうにもいい写真が少なくて、もっといい写真撮らないとなあと言う状況で止まっていたのを思い出した。
ボチボチ作業再開したいところだけれども、やっぱりストックは少ないのでうちのだけでなく色んな個体を撮りたいっすなあ…。

さて、話が変わるけれど・・・
「やれモルフだなんだこの品種はどういう遺伝をして…」と言う話もまあ面白いことは面白いのだが、僕個人としては”ニシに隠蔽種は存在しないのか”の方が興味がわく。
僕は生物のことについては本格的に学んだこともなければ、分類学を真剣に掘り下げた経験もない。
ただ趣味で遺伝学の教本(エッセンシャル遺伝学)を読破したぐらいなもんだから学術上の正しい見解もできないけれど、ちょっとした疑問位は沸いて出る。

どうやってニシはあれだけの広いアフリカで、広域に渡って生息するに至ったのか。個の行動範囲、移動範囲はたかが知れているにもかかわらず。
果たして本当に隠蔽種などは存在しないのか。

ニシの繁殖をやっていると疑問に思う事は幾つかある。
ワイルドの個体に多く見られる表現型と、遺伝形質として表現し易い品種の関係…などなど思いを巡らせていると面白い発見があるのではないかなーとか思ったりなかったり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です