先週末、ヤマアカガエルの繁殖を見に、虫屋を誘って遠路はるばる車で2時間かけてトライしてきました。
が…昼間からの暖かい長雨にも拘らずまだいたる所に雪…雪…雪…そして氷。

これは無理だと思い、徐々に南下しつつカスミポイントや別のヤマアカポイントを探るもまだ何も来ていない様子。
流石に河内や播州方面に比べるとまだまだ時間がかかるようです。
予想では来週以降かなと思っているのだけど、どうだろうね。

と言う事でどんどん大阪方面へ移動し、ニホンアカガエルのポイントへ。ここでまだならまだ時間がかかるのだろう。と。
で、見てみると…

お、いるいる。
抱接個体や産んで間もない卵、産んで時間の経った卵、産みたそうな雌、産みたての雌…たくさんいました。

折角なので先日から実験している水中撮影用機材も投入…(水中でも遠隔操作できるTGですが…)


まあなんて言うか画質悪いですね…。
画質がよろしくない原因としてはカメラがTG-4ってのもありますが、それ以上に水質がよろしくない事、ライティングがTG-4のディフューザーFD-1だと言う事の2点でしょうか。水質の方はともかくもうライティング周りは少し改善できる要素がありそうです。…いや、ハウジング装備のカメラ沈めて遠隔操作した方が早いかな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です