最近はもう蛾を探さなくなって久しいが、天候条件的に気になっていたことがあったので軽く探索。
あとは機材軽くしたいの流れで、虫を真剣に探すの辞めるのであればマクロは置けるのではないかと言う検証のために、メイン機材はいつものままで、虫用にしているサブZfc+Z MC50をやめてZfc+Z DX 16-50(のマクロ化したりしなかったり)で適当に。

まあなんと言うか予想通りと言うか、以前は蛾と爬虫類は両立しやすくて楽なのではって思っていたけど、蛾はやっぱ灯火周りするでもなければ基本にょろ探しとは相性悪いな、と再認識。あくまで林内で探す場合、だけども。

あと16-50のマクロ化は楽しさもあるけど、マスターレンズがそもそも近接時にそんな画質良くないんで一長一短やね。広角マクロ化も出来るのは楽しいんだけども、肝心のテレ側がだいぶダメ気味。

なおラスト一枚のマムはZfc + Z16-50で撮っただけで、カバー写真に設定してるやつと同一個体。アングルと機材以外は基本同じなんだけど、手抜きあかんな…と。

16-50で頑張るなら、Fの頃のAF-P18-55の方が良い気がする。
現代レンズなら24-120/4とか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です