なんとなく思い付きでいきなりフィールドで使うLEDのレビューをしてみる事にしました。

僕個人的にレビューはユーザー目線であって欲しいタイプなので、どうしても使い込んで欠点も直視した上でのレビュー(レビューって本来そう言うもんだと思うけど)となるため、レビューを書く頃には旬が過ぎていたり手に入らなかったりとかはあるかも知れませんがその辺はご容赦を。違う用途で考えている人も参考程度になさって下さい。多分似たようなスペックの製品は多いでしょうし。

なお、以下の写真はわら半紙の上に乗せて適当に撮っただけで露出も合わせてなければWBも合わせてません。適当です。写真ブログなのにそれでいいのか、と言う無粋なツッコミはご遠慮願いたい。

さて…

■LED LENSER X14

まずトップバッターはこちら。LED LENSERのXシリーズ、X14です。450lm。いきなりでアレですが、さっき公式見に行ったら製品一覧から消えていたのでディスコンになってしまったものと思われます。悲しい。流通在庫自体はまだありそうな気配です。

単三電池4本で使用できるハンディタイプのLED。単三を4本も使うだけあって手持ちするLEDとしてはやや大型。

バッテリー室を開けるとこんな感じ。バッテリーがかっちりはまるので若干取り出しにくいですが、多少の揺れでガタついたりはしないので安定感は抜群です。

発光部はツインライトとなっています。

なんて言うか、可愛くないですか…?
僕はコレに一目惚れして買いました。←

肝心のLEDとしての能力は密かに結構高いです。カタログスペックや説明書を斜め読んだだけで使ってない人のレビューを見ると、点灯後ブーストモード(450lm)から数分で60%の光量に落ちるから使えない等と言った物がよく見られましたが、設定次第で大化けするポテンシャルはあると思います。実際コレ説明書の書き方もかなり悪くてわかりづらいのが難点。

 最初は僕も使いづらいなーと思っていたんですが、コンスタント出力モードで無段階ディマーを最大に設定しておけば、バッテリーが尽きるまでほぼフルパワーで光ってくれます。エネループプロ4本使用で、外気の状態にもよりますが2時間弱~2時間半は持ってくれるかな。(正常動作じゃなかったらどうしよう…)
 少なくとも同じLED LENSERのヘッドライトH14R.2や、後で出てくるオーム電機のハンドライト(いずれも450lm)に比べて無茶苦茶明るいです。450lmの光束を~と書かれていますが、発光部1つにつき450lmか…?と思うほど。(もしくはH14R.2とオーム電機のライトが全然450lmに届いてないか。)
 とは言え今時探せば似たようなスペックのライトは多分あるはずなので、無理してこれを探し出して買う必要はないとは思います…。

今のところ僕のフィールドでの主力ライトとなっていて、林道/登山道散策するぐらいならコレだけあれば何とでもなる感じです。断面が楕円形なので、坂道に置いても転がりにくいのもポイントが高く、また発光部を下に向けて立てて置くのにも向いている形状です。光を拡散させるレンズ部は若干奥まった位置にあるので、落としたり地面に立てたりしても傷付きにくいのもフィールド屋としては地味に嬉しいポイント。

難点はやっぱりなんだかんだ言って大きい事、2時間点灯すると夏場は特にグリップ部がめちゃ熱くなる事でしょうかね。

ちなみに僕はテール部にリングを通し、ストラップを装着して肩掛けで運用しています。これで咄嗟の撮影の際に手を放しても落下する心配はありません。

■オーム電機 LHA-YKS321WSZ-S

お次はこちら。オーム電機のハンドライト。…はい、こちらもさっき見たらディスコンになってました…。マジかよ。2000円もしない上に450lm、IPX6、バッテリーは単三×2本と無茶苦茶扱いやすいのに何故…と言う感じです。10本ぐらい買っておけば良かった…(3本持ってます)。

単三×2本なので、手ごろなサイズ感が嬉しいです。

IPX6と言う事で、あらゆる方向からの噴流水はオッケーって言うアレですが、フィールド用途の場合浅瀬とか沢に軽く沈める位なら全然浸水しないので、水中用の補助灯としてもかなり優秀です。まあ言うてIPX6なので自己責任でって感じではありますが。

実際450lmあるかと言われると微妙な気はします。LED LENSER H14R.2の通常モードぐらいはある感じなのでそんなもんかなー感もありますが。

僕の用途では色々なライトのサポート役として活躍しています。決してメインにはなりえない感じ。

■GENTOS EZ-031B

…ほんとすみません。こちらもディスコンでした。が、多分同社のDM-031Bが後継っぽい感じです。こちらは単三×1本で45lm。このライト最大のウリは、手のひらに収まる小ささ。

三脚立てて夜景撮ってる最中にちょっとカバンの中ゴソゴソしたい時とか、ちょっとカメラのボタン確認したい時とか、他愛もない用途で結構活躍します。大きな役割は果たさないけど、無いと確実に不便になる物の一つです。他にも撮影時のAF補助光として使う事も多いです。

全部並べたサイズ感。
このジャンルはあんまり大は小を兼ねないので、用途に合わせて色々持っておきたいですね。

と言ったところで今回のレビューはおしまいです。

ところで、本来メインライトであって欲しいヘッドライトが使い辛くて困っているんですが、何か良いアイテムありませんかね。今はLED LENSERのH14R.2を使っているのですが、最近重さが気になってきました。フィールドで無理な体勢を取っているとずり落ちる事も多いですし…。軽かった分GENTOS HEADWARS H000Xの方が良かったような気がせんでもない今日この頃です。

まあヘッドライトである必要も無いので、ハンズフリーの何かご存じの方がいれば教えて下さいまし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です