田圃が耕作放棄されて久しい陸の孤島、ここ数日の豪雨のせいか空き地に水が溜まり、今更狭い範囲でアマガエルがにぎわっている。

上の写真は例の睡蓮鉢にやって来たアマガエル。

なんかアマガエルのピークとセミの羽化が同時期って凄い違和感。

セミと言えば続々出て来てますね。

ひたすらミンミンばっかり、って言う印象もありますけれども。

7月も終わりが近いって事で、先日のシンジュサンに朝再チャレンジ行った際なんかにはヒグラシが鳴いてました。

どうなんですかね。

調べると6月中頃梅雨入り後~7月上旬に鳴き始め…みたいな事がよく書かれてたりしますが、うちの地域は平年は8月入ってからが殆どでした。

7月中頃にはミンミンやアブラが鳴き始め、8月入ってヒグラシ…と言うイメージなんですが、今年はミンミンやアブラが遅れ、ヒグラシが前倒し、結果同時に出てる…と言う印象があります。

ただ同時期に出てる感じ、と言う割にはヒグラシの羽化って見ないんですよね。他のセミたちと条件が違うのかな。ちょっとよくわかりません。

ちなみにうちの地域ではクマゼミは結構少ないので、でかくて黒々としていて透明の翅って言うあのフォルムはなんか割とカッコイイとか思ってしまいます。


追記

軽く調べたところ、ヒグラシは雨の晩には羽化しない(少ない)とか?羽化ピークは梅雨明け頃だそうなので、そうすると今年のピークはもう少し後なのかもですね。杉を好むためか、杉林が近い所で羽化が多いとか言う話もあるので、梅雨明け頃に杉林突っ込んでみてもいい…のかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です