あわてるような時間じゃない

と思いたい。

えーと、オオシモフリいません。
春蛾も多分まだピーク来てないんじゃないかなーとは思うんですがどーなんでしょね。
陸の孤島は基本遅めで平年4月中旬がピーク(イボタに至っては下旬の方が多い)と言う感じなんですが、今のところ他の春の面々もそんなに見かけないので大丈夫…なのかなあ。
正直今年は力入れて見てないので実感としてもよくわかんないです。

さて前置きもほどほどに…

今日はお仕事道具を届けた帰りにいつもの鳥屋に送って貰ったんですが、途中小一時間ほど寄り道して、いつもの私有地へ。
花見と言うか月見しながら、虫撮ったり機材の話したりとかなんとか散歩。

今日は低い所にいたノヒラトビモンシャチホコ。
多分きっと顔面可愛い系なんだけど、顔見せてくれんやつ。

毎日毎日同じ樫の木に来てるフクラスズメがいるのだが、今日はいい加減ちゃんと撮ろうとバンドパスフィルター(ハイパス、ローカット)をライトに装着して近付いたにもかかわらず飛びやがった。
コイツ一体どの波長が見えてんだよ…。
慌ててシャッター切ったがこのザマである。
そして数秒後には夜陰に吸い込まれて行った。

セグロアシナガバチ…でいいのか…?
物置の天井付近に巣でも作る気だろうか。

資材の隙間にいたカメムシ。
多分クサギ。
キマダラではない…と思う…多分…。

なんかわからんやつ。
カワゲラ的なものだとは思うんだけど…。

ハサミムシ。
久々にLaowa24。

このレンズ付けたまま歩けたら夜は割と都合良いんだけど、なんせ歩くには邪魔なんだよな…(笑)

あとわからんので適当。


さて…
Nikonちゃん、レンズの発表しませんね。
大体水曜日の発表が多いと言われてるんですが、来週でリークから2週目になるんでしたっけ…?

情報では2,3週中に…と言ってたと思うので流石にそろそろ…とは思ったんですけどねー。
待つのも疲れたので、買うぞーって感覚が薄れてます。

そもそも写真を真面目に撮れてないのでこのままではモチベがヤバイ。


あともう一個脈絡ないけど…

効率の良い灯火ってなんじゃろな~ってちょくちょく考えてて…

と言うのも、うちの近くに谷底の駐車場があって、そこには1本水銀灯が未だに鎮座してるんだけど、これまで虫を寄せてるのを見た事が無いんですよね。

経験的に良い街灯、良くない街灯があるのはわかるし、そう言う経験から言うとこの街灯も良くない街灯の一つなんですが、所詮フィーリングなのでもう少し数値的に…と言うかせめて科学的に何故良くないのかと言うのが説明できればな~と思うワケで。

逆二条則からして、林までの距離がややある事が致命的なのかなーと言う気もしますが、山頂付近から見た場合人間の目からはかなり明るく見えている灯りでもあるのでちょっと不思議な感じもします。
バンドパスフィルター(UVパス)通してみれば全然違うのかも知れませんので、虫からするとなんか行きたくなるファクターに欠けるんでしょうね。

なんだろ…

この水銀灯の近くでスモークでも焚けば来るは来る…のかなあ(笑)
出力不足って事は多分無いと思うので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です