今日は仕事仲間でもある鳥屋と裏山でツバメ観察。うちの地域では8月末がラストフライトとなる事が多いので、長旅前の姿を見納めに。

大抵の場合まともに撮れなくて早々に爬虫類探しに切り替えちゃうんだけど、今日は蛇探し禁止とか言われたので、一応頑張ってみるつもりで赴く…

道中、いつものイロハモミジにゴマダラカミキリ。(@Z24-200,DXクロップ)

同個体。@x1マクロ化にて。
ちゃんと絞ってライティングすれば実用レベルだとは思うんだけど今回は鳥メインと言う事でライティング機材は置き去りに。

子蜘蛛わちゃわちゃ。

ロリカナヘビ。
場所的に昨日の個体かな、と思わなくもないが確証はなし。

ポイント着くまでの間、鳥屋はちゃんと鳥屋してたが、僕はなんかその辺の虫とか適当に撮りながら。

ポイントに着くと、電線待機組が早速お出迎え。
しょうもない記録だけどまあ一応ね。

さて、頑張るか…と思った矢先、背後で何やら不穏な気配が。

バイオレンスいそぴよくん。(300/4PF+TC-17EIIのクソトリミング)

何叩きつけてんの。

画像潰れちゃってよくわからんけどキリギリス的なもの…?

ヤマトタマムシ(同クソトリミング)。

うん…

あれね、ツバメね。

うん…

うんうん…

無理。

D850+TC-17EII+300/4PFでトライしてたんだけど、まあ言い訳すれば天気的なもんとか、背景の暗さとかで視認性悪過ぎ、AFで追えるような環境じゃないって事でこの組み合わせではほぼ撮れんかったね。

諦めて鳥屋のアドバイスに従って広角気味のレンズで最低限ファインダーに捉える練習はしたんだが、唯一撮れたまともなカットは、背景の山の稜線がバッチリ写ってて、場所バレ不可避だったのでお蔵入り…。

Z7+MC105(DXクロップ)で撮ったクソゴミみたいな記録だけ貼ってツバメは終わる。

晴れ間見えるけど結構雨降ったりやんだりでレンズ変えらんなかったが、Z24-200でやった方がマシだったかもしれぬ。
あとドットサイト導入して、適性があれば望遠でも撮れるようなるかもとか思わなくも。

なお鳥屋は856と105mmマクロでガンガン撮れてたようなので、普通に腕とか慣れとかの差もデカそうではある…が…鳥にそこまで思い入れ無いので、目の前通過する瞬間を抑える練習とか到底できない気がする。一生埋まらない差と言うか。

適当に数時間ツバメを眺めた帰り道…

これはセミノハリセンボンとか言うやつ?

なんだかんだ初めて見たような気がする。
ボーベリアとかのようなのはよく見る気がするけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です