今探してる蛾の発生時期がイマイチわからんまま時間だけ過ぎた感あるが、とりあえず今シーズンはこの蛾をちゃんと狙う(?)のは明日までと言う事に。
活動してるレイヤーが若干高そうな気がしなくもないので、(ライト焚くかはともかくとして)灯りが無いと厳しそうかなと言うイメージがなんとなくあるのと、食草が幅広いように見えて意外とこの辺には無さそうな事、流石に次の週末になるともう月が厳しそうなのとが主な理由。

てなわけで適当に畑へ。
ついでに水没したエリアの土を盛りなおして、蕎麦の追加撒き。

名も知らぬ有象無象の小型蛾の皆さん。

ガガンボを捕らえたオオゲジ。
なんか最近こんなんばっかやな。

ショウリョウバッタの雌。
このアングル地味に好きかも知れない。
目つき悪い三白眼な感じが。

いつもの。

ヤマナメとモリチャ。

コクワかな。
陸の孤島で最も見やすいクワガタの一つ…な気がする。
ネブトも楽だけど、あっちは撮るのめんどくさくてスルーしがち。

奥の方でしか会ったことないから探してないのもあるけど、今年この辺ではスジクワガタ見てない気がするな。

タケカレハの繭かね。
よくよく考えたら幼虫と繭を馬鹿みたいに見るタケカレハですら成虫となると頻繁に会う感じしないので、この仲間は地味に会い辛いのかな。

あんまり飛んでるトコも見ない気がするし、活動レイヤー高め族か?

トビイロかモモかどっちか。
どっちにしろ成虫会わんやつ。

路上に落ちてたので助けてやろうとしたら迷惑そうな顔してたやつ。

こいつらももういつもの扱いでええか。

うんまあ、期待なんぞしてなかったが、まともに蛾会えんのしんどいな。
とりあえず明日がラストチャレンジなので、それでダメなら適当に間を空けてヤママユ見つつ、クスサンまではお休み、クスサン終わったらヒメヤママユ飛ばしてウスタビまでお休み、ウスタビ終わったら宿題残ってるフユシャクまでお休み…みたいなサイクルかな~。

フユシャクは探しづらい地形だから探さないかもだけど。


ところで…

一瞬目の前をオレンジと赤成分強めなヤママユが通過して行ったんだが…

ライティングシステムの都合で咄嗟のMFがしんどい(来るのわかってたらギリ対応できる)ので、盛大にボケたが、こう言うのもちゃんと拾える形のライティングにするのって果てしなくめんどくさいから今のところ捨てるしかないのかなあ感あるのがなんかもにょるんよね。

蛇・蛾・咄嗟の動体って全部カバーできるライティングを作るってなるとまためんどい。
Zマウントのシステムで夜間AFが正確高速なの出ればなんも考えんで済むのかもだけどもね。少なくとも7+105では無理過ぎた。まだ24-200の方がいけたかも。

ただでさえ(うちの地域にしては)貴重な被写体がこう言う案件でロストすると、やっぱ網かライトかどっちかか…と思ってしまうんだが、それはそれで…うーん…w

撮影スタイルからして見直しが必要かもしれん。
来シーズンまでにはなんか考えつけばいいのだが、なんとかなるのかなあ。

たまに言うけど、鳥獣の人らとトンボ蝶あたりの人らとの中間的な機材がこの世に存在してたらいいんだけどね。

あと余談だけどETZ11の尼レビュー1発目で酷い不良品引いてるのあるな…。TZE-01に代われるのかと期待したが、どうなることやら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です