持ち歩くレンズを減らすべくまた色々改造したりなんやらしたのでそのテストをしつつ、看護師のフレンズと畑周辺へ。

…と行こうと思って玄関の蛍光灯を付けておいたら、ドア開けてすぐの所に…

サツマヒメかな。
頭頂部見比べる前に、この季節にいたらもうサツマって勝手に決めてるけどまあ合ってるよね。
それにしてもどっから来たんやろか。

なんにしても機材を蛇にアジャストしてると等倍でも足りない小型の物撮る準備が出来てないから、不意に来ると困るな~。
そう言う意味でもR7軸に便利ズーム改造が良さそうなんだけどどーなんだろね。
まあキヤノンのカメラなら発売数日でボロボロレビュー出て来るとは思うけど。

LED街灯の地名板の裏に潜んでいたヤモ。

なかなか立派なマムー。
暫く僕の数歩後ろを遅れてついてくるように並走していたが、十数メートル進んだところで沢の方へと降りて行った。
向こうは全然そんな事思ってないはずだが、ちょっと一緒にお散歩した感じがして楽しかった。(まあその分写真がゴミだけどね)

先日もいたノコギリ。
ペアになってたが、トビズはほんとどこにでも現れて、なんにでもちょっかい出すんだな。

元々ムカデとかゲジとかそんな好きでもないし、触れもしないし、造形的にはちょっとカッコイイ要素あるかなーぐらいの存在だけど、ここまで色々邪魔されるとちょっと嫌いになってくる。

まあこれは大した場面じゃないから良いけど、大事な時に乱入されたらキレる自信はある。

カマキリようちう。

ツチイナゴ。

路上の隅で存在感を消そうとしていたクソデカモリアオ。
今年は産卵のピークが綺麗に現れないから(気温見りゃそらそうやろって感じだが)か、単独で浮いてるやつをよく見る気がするね。

こっちは別所でLED街灯登ってたやつ。

モリアオは割と手元に来る事が無くはない程度にはチャンスある生物だし撮りやすいっちゃ撮りやすい方だけど、もうちょい背景特定されない場所に現れてくれんかな。どっちも特徴的なもんがすぐ後ろにあって広角使えん…。


さて…

軽量化のために色々やってるけど、今回のシステムはちょっと中距離と等倍オーバーが弱いなーと思うなどした。
ブログに貼る分には圧縮で誤魔化せるけど、マムシとかサツマヒメとかピントと解像が甘い。
もっと手軽に本数減らせるシステムを追求せねば…。

構想は色々あるけど片っ端から買うわけにもいかんよなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です