平年なら台風来ようがなんだろうが、絶対安全と言えそうな遊び場見つけては赴いていたが、流石に今回は見送った。
足の件もあって、見に行くって言うと鳥屋がついてきそうだったので、多少でもリスク上がっている状態に他人様を巻き込むわけにもいかぬ。

だからと言ってただぼーっとしてるのも性に合わんので、コンビニ買い出しがてら町中をぶらぶらと。
いつもと違う天候って言うのは、見慣れた景色でも全然違って見せてくれるので、危険さえなければ楽しいやね。

てなわけで今回は前半を昨日の雨天分、後半を今夜の分に分けてお送りしようと思う。

町中スナップ分は別に特別なフィルターとか使ったりせず、前玉についた雨滴を生かして遊んだだけ。(*カスタムピクコンとか既存のピクコン各種使って遊んではいる)

さて、スナップはまあ置いといてやね。

台風が過ぎたあと、冷たい北風が吹く夜。
端的に言うとめちゃくちゃ寒かったんだが(17℃)、なんかこう言う日って個人的には蛾を探しやすいので、一応見にいっとこかなーと畑周辺へと。

コスズメ幼虫。
こいつらは昨日の天気も何のそのって感じでいつもと変わらん定位置に付いている。
平年観察している感じでは台風とかでも特に変わらずで。

まあ自然に生きる生物にとっては台風とか言う定義そのものが関係なくて、ただ雨風が強い日ってだけの認識だろうから、雨風をものともしないような生態だったりするとなんも気にしないんやろなあ。

だいぶ前に調べた気がする蛾。
なんだったかなあ…。
前翅外縁の白い部分を表現したような名前だったような気がせんでもなくて、でも名前は白じゃなくて黄色だった気もするけど…。とアレコレ考えてたらふっと降ってきた。以前調べたのはマエキヤガかな。

で、これもそれに似てる気がせんでもないけど、翅の形がなんとも言えないのでちょっとわからず。
地面すれすれに止まってたのでちゃんと見るのを怠ったんよね。(そこまで知りたかったわけでも無いし。)

なんか耳状突起がやたら前方にせり出したミミズク。
ミミズクと言えばもっと控えめなやつしか見た事無かったので、近い種類のなにかかなと思ったんだが、ざっと調べた限りはこれも普通に普通のミミズクなのかな。

大体撮りにくい所に止まっていてちゃんと撮らせてくれるイメージ無い虫だけど、多少無理してでも虫の目使っておけばよかったかなーと思わなくもない。地味にカッコイイ(?)虫だと思うので。

虫の目と言えば、ずーっと昔から言ってるんだけど、Zで試したいレンズが3本ほどあるんだが、誰か持ってる人試してくれんかねえ。お安いレンズたちだし持ってる人多そうなんだがなあ。

以前”謎コンビ”がいたところに今年もカマキリが。
生憎今年はコンビ結成とはならずだが、やっぱり生き物にとってはなんか登りたくなる立地なのかなあ。

などと思っていると、目の前を小型寄りの中型蛾がふらふらと。
飛び方と色合いが、僕が今一番見たい蛾に近い気がしたので、灯りを落として行く末を見守っていると…

ホオノキのめっちゃ上の方に止まった。

形状こそ近い気がするが…

クソトリミング。

ああ、これはアレですね。

先日蛹とか幼虫馬鹿みたいに見るのに成虫全然おらんやんけって文句言ったばっかりのタケカレハですね。

ただコイツ、大体の図鑑で5-8月となっているのに対して、僕のお目当てのやつは6-9月となっていて。
今回の台風でどっか遠方から飛ばされてきたのでもない限り、まだチャンスは残っていると思っていいんだろうか?
その場合10月位まで延長戦する感じ…?

秋の大型蛾も一応季節モノだし追うは追うと思うのでついでと思えば別に構わないんだが、キリが見えないのはちょっとやあねえ。

それにしてもカマキリの多いこと。
季節や天気的にそらそうなんだけども。

わしの記憶が確かならヒメエグリバ。
調べる気ゼロなので間違ってたらスマン。

先日サトクダマキモドキが産卵してた枝。
時間が経つと褐色になって、見つけにくくなるんやねえ。

そして産卵中の写真と見比べて知ったんだが、前進しながら産んでる…のか?

姿勢的には後退した方が楽そうだし、自然に見えたんだが、わからんもんやな。

とりあえずこんなもんかなー。

今年は探すのもう無理かなーと思ってた蛾が思いがけず延長戦になって良かったのやら悪かったのやらって感じだが、可能性残っただけでもええか。


ニコンちゃんがロードマップ更新発表しとったけど、意外なやつが色々出てきたねえ。

まずは今回発表分の17-28/2.8に加えて70-180/2.8がロードマップに載っているので、タムロンの2.8ズームがいずれ揃う形、と。

70-180についてはまだ公式には特に言及されとらんけど、TC併用できるのかが個人的に気になるところ。Nikonのことだから出来ない気はしてるんだけど、出来たら用途が一気に広がるので続報が待ち遠しいね。Eマウント版の70-180は見送った身なので、気になるポイントはそのただ1点だけだけども。

あとはNikonとしてはDC Nikkor以来の135mmがロードマップに載ったのも個人的には気になるところ。
f/1.8シリーズの横並びに記載されているので135mm f/1.8と言うことだろうけど、数字的にはNikon初かね。

となるとDC Nikkorのスペックもアテにならんので、完全に新規のレンズとして見れるわけだが、僕が気になってるポイントがどうなるかだな~。
いずれ必ず135mmは出してくると思っていたので、FマウントのMilvus135/2を買わずに耐えていた僕としては、結局Milvus買う羽目になるのかどうかは早めに判断させてほしいところ。
まあMilvusでもいいっちゃいいし、なんだったらEマウントの135/1.8GMでも構わんのだが。

なんにしても自分にとって必要かどうかはさておいて、Zでの選択肢が増えてくるのは良いこっちゃね。
お堅いニコンちゃんの事だからサード締め出し路線で行くのかと思っていただけに、嬉しい誤算。

一方RFはサード締め出し路線がえげつないって話をちょいちょい聞くけど、R7とRF70-200/4だけはちょっと欲しいんだよな…w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です