写真・カメラ・昆虫・鳥 ② 投稿者: Tamaoya 投稿日: 2023年3月14日2023年3月14日 昨日に続き確認作業いろいろ。 確認用なのでピント精度とか色々突っ込んではいけない。 ■機材のこと ところで今日は鳥屋にZ100-400とZ70-200&TC-2.0x持ってきてもらって、主にAF速度比べてたんだけど、あんまり速くない…ね。どうせならレンズ入れ替えて、同レンズの異なるボディでAF速度差比べておけばよかったな。Z7とD850で同一レンズ使うと明らかにD850の方が速いけど、よくよく考えたらD850とZ9で比べた事無かった気がするんよな。
AF速度は556、60-600だとZ9もD850も大差ないですね。精度はZ9がだいぶいい感じ。
速度だけなら基本同じぐらいですか。
若干の癖の差がある程度、ですかね。
精度は流石にZ7ですら…と言う感じなので、レフの宿命なんでしょうねえ。
うーん、悩ましい…w
そんな感じです。明るければほぼ変わらず、暗くなってくるとD850のほうが強い感じ。
あと旧ファームの時ですが、60マクロで補助光使える状況だと大差なしだった気がします。
精度はまぁ機構的にしゃーないですよねw
充分な光量あるならZ9強いですねえ。連写と精度も相まって余計に。
D850はバランス良いけどFレンズの描写が相対的に古臭く見えちゃってつらい。肝心な時に微ズレしてるとイラッとしますしw
僕は用途的に基本薄暗い状況基準で考えにゃならんので、最早何がベストなのか思考がぐちゃぐちゃですわ。
たしかにFが古臭く見るのはありますw
もはやFを持ってる意味も無くなってきてるんですが、Z9常用するにはでかいので、なにか代用になるものが出ればD850と入れ替えですかね。暗所も強くなればいいなぁ。
システム全体の大きさ気にせず、今のレンズラインナップで撮れるもの撮るなら大体Z9でいいかなってなるけど、カジュアルに使うには大仰過ぎですしね。縦グリ無いモデルで高性能なやつも欲しいところ。
7系は色々足りない子ですし、何故ニコンはこうも難民を生み出すのか…。
望遠域はシグタム参入もあるので、数年内には移行できそうな気はしてますけども、その他ニッチなジャンルは置き去りですねえ。
それなんですよね。飛行機はいいけどフィールドではだいぶつらい。ラインナップが不完全ですよね。Z9とそれ以外の差がでかすぎる…。
まぁZ8の噂も出てきてるし、そろそろ何か発表があるのかと期待しちゃいます。
システム全体がポートレート、スナップ、風景、動画用途に偏り過ぎているのもなんとも。
Z9以降まともなボディ出てないですし、そろそろなんぞサプライズ欲しいすね。
フィールド用は最低限しか出てないので、もうちょい面白みをですね…。