これまで使っていた記録用機材を減らし、好みのレンズに入れ替え可能かのお試しを段階的にやりたいので色々変えて夜うろうろ。

落ち葉潜行するコクワ。

ノコギリペア。
昨日のとは全然違う場所のやつ。

今年なんか赤み強いやつ多い気がする。

なんかよくわからん蛾。
珍しく止まるべきところわかってらっしゃる感じだったのでぱしゃり。
遠目に見た時には存在にすら気付かんかった。

アマ。

んー…?
同樹液とかでよく見かける小型のコメツキより小さい印象だったやつ。
MC105のx2化をDXクロップしているので、逆算すればざっくりおおよそ1cm~1.3cmぐらい。

んでこっからはなんとなく気分で持ち出したTTArtisanの90/1.25。

@DXクロップ。
解像感はちょっとアレだけど、多少暗い遠い程度ならレンズの明るさの暴力でなんとでもなる。ライティングなんぞ殆ど要らん。

ちなモリアオは昨晩の雨ではイマイチ集まり切らんかったのか、今日は今年で一番鳴き声がうるさかった(雨音無いし)。まだ人の吐く息は白くなるぐらいだが、湿度が爆上がりしているので意外とまだ暫く見やすいかも知らん。

ほんであとは適当にスナップ撮ったりとか。

なんかあれ。
85/1.2買おうかな…って気分にだけはなった。

4 Comments on “テスト運用”

  1. チビクワガタですかね。たぶん。
    マメクワガタと見分けが難しいんですけど、複眼周りの形状から見てチビっぽいです。

    • チビクワガタ…
      そんなのおるんですか。
      存在すら知らんかったですわ。

      …それにしてもネーミングセンスがちょっとその…と言う気も…

  2. だいたい朽木の中にいる虫なんで、そんなに目につかないですしね。
    でも幼虫の世話をしたり、形態に雌雄差がなかったりとちょっと面白い虫ですよ。

    まぁネーミングは安直ですがわかりやすいとも言えるw

    • 朽木の中にいるんじゃ見かけんワケですわ(小さすぎて興味持ってなかっただけ説もある)

      昨日は樹液の近くうろうろしていたので、拡散するタイミングかもですね。

      一般人がクワガタに対して抱いているイメージには無い特徴があるようで、好奇心は擽られますなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です