20230510

昨日からは一転してなんもいなさそうな風向きだったので、今日はテストと割り切って。とりあえずはマクロレンズを使わずに虫とか撮れるか確認したりとか。 いつものマクロ化と、あとは300/4+TCでのテレマクロだけで色々やってみ…

数少ない

今日は久しぶりに良い雨の気配。幼少期にクワガタを探しに行った頃の空気感を思い起こさせる。 それに田植えが始まる前のこのタイミングの雨は貴重な貴重なシュレゲチャンス。普段なら私有地の奥の奥で鳴いているシュレゲ達だが、本格的…

昨日の今日

昨日預けた蛇撮りくんの微調整が早くも完了したって事で早速戻ってきた。流石仕事速い…! と言う訳で確認作業とかとか。 相変わらず重いのはさておいて、ふんわり気味にも解像重視にも切り替えられてとても良きです…!S室長、ありが…

花見日和はTKG日和

…でもあり、にょろ日和でもあるんだけど、いつもに増して人が多くなるので爬虫類撮影には向かないのが悲しい。 てなわけで(てなわけで?)、蛇撮りくん調整してもらうのもかねて約3年ぶりぐらいとなる某S室長と共に花見したりトカゲ…

28

涼しい事に定評のある陸の孤島だが、畑に設置した温度計を見ると28度になっていた。やば。この辺りでは平年であれば4月中旬ごろから鳴き始めるシュレゲが日中鳴いていたり、既に色々おかしさが出て来ているが、大丈夫なんだろうか。ま…

70-200/2.8E FLとZ24-200

あんまり直接比べても意味のない2本だし、用途も全然違うけれど、2台持ちの時の相方選定はどっちも悩ましいので一応ちょっと癖見とこうかな的な感じでD850+70-200・2.8E FLとZ7+Z24-200のみ持ってうろうろ…

だらだら

Z100-400とZ70-200+TC-2.0のAFが遅くてなんだか買い替え気分が上がってこないまま、なんとなーくZ50だけ追加したいような、もうちょい待てば流石になんかAPS-C出てきそうな…と色々考えているが、段々考…

検討-①

予め断っておくが、今回は特に、機材購入にあたっての自分用のメモ的な側面が強いので、実質的に全部失敗写真みたいな感じになっている事をお伝えしておこうと思う。 さて… いよいよZ70-200/2.8とTC-2.0…

折角なので雨夜の住宅街を歩く

何が折角かわからんけど、新しいおもちゃを手に入れたらとりあえず使いたくなるじゃん? 所詮住宅街ではあるので撮れるもんなんて限られてるし、こう言う時”だけ”は都会の方が良いよなーとか思っちゃうけれど、使うレンズが変われば気…

ついで

親戚の所に用事があったついでに、近くの無料でやってる動物園へ。動物園言うほどの規模じゃないけど、昔からあの辺に住んでる人間にはちょっとした憩いの場と言うか。 そこの写真貼ると、いてる動物的に場所の特定容易だが、まあ時々こ…

超初心者気分

ブログ更新するのも結構久しぶりな気がする。この辺で撮れる被写体は変わり映えせんので特に更新する理由もないなーってのが大きいが、なんかしら変化は加えて行かねば飽きるので、割り切る所は割り切って、遊べる余地があれば手を加えて…

20221223

昨日で仕事をおさめた鳥屋と近場ぶらぶらしながら雑談しながら、みたいな感じで。スナップはこのブログ向きじゃないなーとか言う話はしてたにもかかわらず、今日はスナップ多め。分けるの苦手だし、どっかで言ってた海外から取り寄せ中の…