季節が進み、そこかしこで幼虫や蛹を見かけるようになって来た。春夏は成虫探しに苦しめられたのに、この季節になると驚くほどあちこちにいる事を思い知らされる。
特にセスジスズメの幼虫は黒くて大きくて目立つから、お前らそんなおったんか…!って毎年のように思っている気がする。
まだ小さな幼虫がほとんどだが、たまーに指よりデカイのがいて驚く。

人間からはすぐ目に付く配色、大きさ、模様だが、天敵から逃れる術をしっかり持っているのか甚だ疑問。大きな目玉模様が並んでいるが、先日イソヒヨドリに躊躇いも無く食べられている所を見てしまったので、到底役に立っているとも思えないのだが…(苦笑


一方こちらはナミアゲハの幼虫。山椒の枝をうろうろしていたが、枝先まで行っても葉っぱがない事に気付きUターンするところ。なんともコミカルで可愛いかったが、進む先に葉がない事を視認できないのかなあと言うのが彼らに対する疑問。わざわざ枝先まで行って、「あ、ないわ」って感じにターンするのはなんとも非効率な気がするのだがそうでもないのかな。


こちらは少し前の記事で書いたクサギに付いた幼虫たち。彼らもかなりハイペースで育っている模様。でかくなるの早すぎないか…?前回ポストではまだ透明感ある体をしていたと思ったが。

 

ところで幼虫と言えばビロードスズメの幼虫を見てみたいのだが、実はまだ見た事が無い。他の食草ならともかくヤブガラシ位ならどこにでもあるんだが、そんな好んで食べる物でもないのかなあ。
あとアケビコノハの幼虫も普通の色のを見てみたいところ。これまたアケビなんて(以下略

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です