沖縄遠征 ~第二日目~

初日は本来の予定の渡嘉敷行きがキャンセルになり、二日目に行く予定だった南部のクロイワポイントも行ってしまった。

台風の影響は、まだ比較的マシとは言え、風も雨も次第に強まって来る。
さてどうしたものか。
早朝に目覚めてしまったので、夜のフィールドワークまでまだまだ時間がある。

と言う訳で南部の都市近郊視察ついでに首里城へ。
ゆいレールの一日乗車券を買って首里駅へ移動。
駅からは数分歩かねばならないが、周辺環境を見るにはちょうどいい。

しかし、生き物探しと言う意味では全くもってこの辺良さそうなポイントがない。
特にみるものもないまま首里城へと到着するも、そこにはマナーの悪い中国人だらけ。
通路を複数人で塞ぎ長時間撮影会を始めたり、天然のガジュマルの根の上にズカズカ踏み込んだり。
もっとひどいのも色々いたけど、思い出すだけで気分悪いので割愛。
来て数分にも拘らず早速帰りたい。
朝っぱらから残念な光景を目の当たりにした。

ろくに首里城も見ないまま次のポイント物色へと移動するも、雨脚と風がかなり強まって来る。
二日目の夜は正直期待できそうにない。
ひとまず雨が上がるまでいったんホテルに戻りしばしの休憩し、日没後に適当な山に入ってみる事に。

と言う訳で数時間後…

予定通り山に入ってみたものの、クロイワのクの字もない。
雨が降っているせいか、活性の高いカエルは多いものの、おそらくそのほとんどがリュウキュウカジカガエル。
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-7YSTL7uphco/VhCMSW23X1I/AAAAAAAAkOg/Ak27hg1EwgE/s144-c-o/watermarked-DSC_3625.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/20150925_02#6201610933890408274″ caption=”” type=”image” alt=”watermarked-DSC_3625.jpg” ] [pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-jb9gqi5CSmc/VhCMTPBwIwI/AAAAAAAAkOo/cSIR9-unnfE/s144-c-o/watermarked-DSC_3636.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/20150925_02#6201610948968456962″ caption=”” type=”image” alt=”watermarked-DSC_3636.jpg” ]

歩けど歩けど普通種と外来種ばかりで全然目ぼしいものすら落ちてない。
昨日も見たアフリカマイマイやら、オカヤドカリばかりである。
しかしそれを撮らねば他に撮る物すらないと言うダメっぷり。
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-_xTQfXoGCbM/VhCMKtadisI/AAAAAAAAkNg/oF5Xs3kM7Qc/s144-c-o/watermarked-DSC_3626.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/20150925_02#6201610802506336962″ caption=”” type=”image” alt=”watermarked-DSC_3626.jpg” ] [pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-p0iB1e5QV-c/VhCMRTHgCOI/AAAAAAAAkOY/8YtYAa5aLrI/s144-c-o/watermarked-DSC_3589.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/20150925_02#6201610915706570978″ caption=”” type=”image” alt=”watermarked-DSC_3589.jpg” ]

 あとはナナフシやらアシダカ軍曹やらヤエヤマイシガメなんかもいたけど、ほんと、それだけ。
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-LBt3icrlSN8/VhCLuf4-eLI/AAAAAAAAkKI/FQu7WAnaORU/s144-c-o/watermarked-DSC_3643-2.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/20150925_02#6201610317839890610″ caption=”” type=”image” alt=”watermarked-DSC_3643-2.jpg” ] [pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-aljXLYgqF-0/VhCL9COwIQI/AAAAAAAAkL4/QA9kaq0y5rM/s144-c-o/watermarked-DSC_3651.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/20150925_02#6201610567576199426″ caption=”” type=”image” alt=”watermarked-DSC_3651.jpg” ] [pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-8szLskIOEGk/VhCMLwAkOmI/AAAAAAAAkNo/p5xldNBQROs/s144-c-o/watermarked-DSC_3639.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/115537487755452117699/20150925_02#6201610820382898786″ caption=”” type=”image” alt=”watermarked-DSC_3639.jpg” ]

 南部のクロイワは遺伝的に渡嘉敷島のマダラトカゲモドキに近いことが分かっており、外見的にもややマダラトカゲモドキ寄りの鮮やかな色彩をしているので、前日の個体以外にももっと多く見たかったのだけどやはりハードルが高い。
相当限られたエリアにしか生息していないのかなあと言う印象。

探索を続けても雨脚は強まる一方なので、翌日に向けてこの日は早々に撤収。
無念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です