昨日の時点で、良いの撮れたら貼るとか言ってたけど、まあ一応記録代わりのもんは貼っておこう感はあったので…。

オオシモフリスズメ。早春の”ほぼ”カブトムシ。

色味も地味だし顔も正直あんまり整ってるとは言い難い感じだけど、翅形はマジでカッコイイ。ノコギリスズメって名前付いてても別に違和感感じないかも知れない。まあ僕の超絶推し蛾たるノコギリスズメご本人様と比べると…って感じではあるけど。模様とか色味を考えるとやっぱり桜に紛れるための色なんかねえ。

ちなみに顔があんまり好みじゃなかったりとかするので毎度撮影アングルに悩むやつ。腹のもふもふ具合とかはだいぶ前にどっかに貼ったはずだから、今回は広角気味のレンズで翅のシャープさ強調してみた。

こっちはイボタガ
ミーハー虫屋ホイホイで、模様がド派手。owl mothの名が表すように、翅表がフクロウの顔みたいに見えるとかなんとか説がある。

ただこいつも個人的には撮影しづらい蛾だと思っていて。と言うのも、翅表からの普通の写真とか、顔に見える模様にクローズアップした写真とかは先人たちが散々撮り尽してるので、表側から攻めても基本的にn番煎じ感が否めない。

となると今度は顔面だったり風景的に撮ったり…と言うアプローチだけど、まぁこいつ多産するような虫じゃない…と言うか、一か所に集まりにくい感あるので、撮影に都合のいい個体見つけるのがだいぶ困難な気がしてる。モクセイ科でもレンギョウ食ってくれたらもっと楽に見つかる気がするんだけどね。

あと顔面方向から狙うってなると、ウスタビ同様に脚とそのデカイ翅で顔面隠しちゃう問題があってなかなか厄介。

なんにしても平面的な蛾って独創性出そうと思うとかなり難しいよなあとは思う。なんか考えないとなあ…

なおちょっとワケあってカバー写真は本題と関係ない桜メジロにした。ようやく陸の孤島でも桜が満開を迎えた。(例年通り)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です