昨日のお昼撮影分。
天気予報がグダグダな感じだったので予定を色々後にまわして無理くり昼の時間捻出した。

一昨日ぐらいのポストのコメントで、にわかちゃんがサンヨン貸してくれるってんで、早速借りてTC-17E IIつけて、510mm f/6.7化。

f/6.7なのもそうなんだけど、追い打ちをかけるような生憎の曇天でSS稼ぎ辛いのなんのって感じだったけど、総じて楽しかった。

とりあえずいっぱい試し撮りしたのでだらだら貼ってみる。

意外と高ISOでTC噛んでも結構シャープな感じはある。

ハクセキレイ。
よくよく見るとヤスデのような物を捕らえたっぽいが、同時に蜘蛛っぽいものも捕まえてる…?その場で即食わないのは子育て中だったりするんだろうか。

やったらデカかったのでアサマかな、と思ったけど、白色紋の中央がズレてるのでただのイチモンジチョウっぽいすね。
テレコン入って約500mmな訳だが、なるほど確かにこの焦点域は蝶撮るのに良いなあって位に楽な距離感。(流石に高さあると角度つくんで対処できんけど)

不法投棄池のウシガエル。金網越しに。

田んぼではオオシオカラトンボっぽいものが産卵してたんだが…

おま…場所…
ちなみにちょっとでも左にずれるともう畔とトタン板で視界が阻まれ…。

シリアゲくん。@DXクロップ。
クロップまでコミだと見かけ上ハーフマクロ超えるので、ただのしょうもない記録写真にマクロレンズなんて要らんのでは?と思えてくる。

囀るヒヨドリ。
完全に逆光で、普通に撮ったらシルエットになる案件だけど、超コントラスト下げ下げピクコンで。
流石にちょっと無茶なアレなので、ちょっと眠い感じだが、シルエットよりかはまあ。

花に来たモンシロチョウ。曇天で止めるのしんどいな。

個人的にはこっちの方が好きだったりするんだけど置きピンなのでピン甘だったり翅よくわからんかったりで何とも言えないやつ。

あとテレコン入ってるからってのは大いにあるんだけど後ボケ汚すぎ問題。

ネタ。
たぶんオスグロとかハグルマとかのトモエ。
茂みの奥の奥にいて、どこから狙っても射線(写線?)が通らなかったので、いっそ草を盛大に前ボケにして絵みたいにしたろ…と思って撮ったやつ。ピントも意図的に外した。(ピント合わせるとひたすら汚いだけになるので)

飛行訓練中のツバメ。

巣立ってもまだ親から餌貰うやつ。
なんとなく親よりデカイ気がするんだが。

田んぼの畔でぼーっとしてたアオサギ。たぶんおたまじゃくし食いまくったんだろう。

順調に育ちよるカマキリ。

なんか知らん赤いトンボ。(貼るの飽きてきた)

もう次でラストだけど、ここから急速に雲が厚くなって、かなり暗くなったのでTC17からTC-14にチェンジ。

ベニシジミ。@DXクロップ。420mm*1.5で630mm相当。
こう言う撮り方するだけならやっぱマクロなんぞ要らんな…ってなる。
もうちょいなんか撮り方探らねば。

ちなみにTC-17噛むと、AFが遅すぎて笑うレベル。
どれぐらいって言われてもちょっとアレだけど、18-55とかのキットより遅いんじゃねえかな。たぶん。

あと今回借りた個体は餌貰うツバメ以外は基本的にピント外さなかった感ある。割と細かいとこ見て行ってもちゃんとジャスピン来てるような。上のトンボもブログに貼ってはわからんかもだが、TCコミなのにちゃんと複眼解像してる。プロにはアタリ個体が来るのか、それとも元々のポテンシャルか。

割と雑に、そして雑多に撮ってきたんだけど、どれもまあそこそこ普通以上には綺麗に撮れるかなーと言う印象。雨降りそうな曇天だったからどれも大体ISO1600以上なんだけど、意外に画質荒れなかった感。

ほぼ試してないけど、TC無しのAF速度も正直70-200/2.8Eとかの感覚からするとすんげー遅いな…って感じだけど、まあTC噛んでても鳥ぐらいならいけるなって感じはした。

なかなかに楽しいレンズ。
何よりSIGMA150mm MACROよりだいぶ軽いのはビビる。

気軽に振り回せるの強すぎだし、水路やら斜面に阻まれがちな陸の孤島では快適度合いが段違い過ぎた。これは普通に買いだわ。

なお、今日は教えてもろた場所に蝶撮りに行こうかなと思ったけど、小雨パラついてたんでやめた。明日天気良ければトライ…かな…?

TC14は暗くても使えそうってのはわかったんだけど、もうちょい光量ある時に17のデータ取りたいんよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です