メインのカメラ変えてからなんか写真撮るのめちゃくちゃ楽しいけど、構図考えられるって事がこれまであんまりなかったので、初心者に戻った気持ち。

写真撮るのってこんな楽しかったっけってなってる。
多分D500とかに戻せばもっと快適だとは思うんだけどね(笑)

で、折角だから色々試す日々。

上と同一個体のハラビロ。
カマキリと言えば前肢の鎌が魅力的でかっこよくて、これを入れた方が絶対的にかっこいいはずなんだけど、あえて外し気味にしてみたやつ。

…表情だけで勝負できんかと思ったが、このアングルならやっぱ入れた方がええな(笑)

黒っぽいノコメセダカヨトウ…かな。
藪の中でよく見かけるなーと思ってたんだけど、イタドリとかギシギシ食ってんのね。

イタドリと言えば僕が子供の頃は中の水飲んだりしてたけど、最近あんまり見かけない。一方のギシギシは畑の周りにちょろっと生えてる気がするけど、そんなに見た事無いな。多分。

そしてこの日は地元初のクロスズメのようちうがいた。
以前山頂付近に松があるのでクロスズメはチャンスあるのでは…と言っていたが、麓にぽつんと一本だけ生えた松のすぐ下でうろうろと。

ようちうと言えば、Twitterでいこさんから小学館のネオぽけっと「イモムシとケムシ」を紹介して貰ったので買ってみた。
分類がわからなくても、特徴で追い込めるのでだいぶ助かるね。これまで放置していたイモムシの同定が捗りそう。俄然幼虫探しが楽しくなってきた感じある。

調べた事あるはずだけど、誰だか忘れたし思い出せない…とか言っていたこいつも、ヒメクロホウジャクとかそれ系のやつだなーってのはわかったし、よかったよかった。

一方先日も貼ったコイツは買った図鑑に載ってなくて、一体何者…ってなったんだけど、どうやらクロシタシャチホコっぽい感じかね。
シャチホコガの幼虫って、2本の尻尾みたいな尾脚があるイメージあったし、割とゴツゴツした独創的なフォルムの種類多い感じと言う記憶があったけど、なんかのっぺりつるんとしてるのな。

可愛いんだけど…定期。
サラダチキンバジルこと若いウシガエル。

さて…

本日ラストは…

うんこ中のちびヤモリ。

野生でもやっぱりうんこする時は腰浮かせて尻尾上げるのな。

当たり前か。


シグマから150mmマクロ帰って来たけど…

電源オンオフした時にジーッともギーッとも言えない音が鳴るんだけど、コレって正常なのか…?なんか怖いんだけど。

OSスイッチオンオフしても鳴るので、OSの起動音っぽい雰囲気はあるけれど、流石になんか小さいギアみたいなのが引っかかったような(?)音はちょっと気持ち悪い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です