金曜夜と土曜が割り込みタスクで仕事になってしまったので、月火と代休が降ってきた。
今日はなにやら風もなく日差しも暖かい春日和。
陸の孤島では春らしい春と言うのはかなり珍しく(大体曇天か、晴れても強風吹き荒れる)、外行かなきゃ勿体なさ過ぎるでしょって感じだったので畑まで。

天候的には…なんと言うか…ギフチョウアホほど飛んでそうな感じとでも言えばいいか。
まあこの辺にはおらんし、カンアオイも人が持ち込んだもの以外生えて無いんだけども。

まあいいか。

なんかシャチホコ的なもの。
LED街灯のすぐ下なので昨夜から残留してるんでしょう。

こいつらも残留組。
先日調べたやつな気がするけどもう思い出せない。

TKG。
こんな天気でいない訳が無いわな。

赤みが強かったが、ただのツチイナゴでよろし?

シャガも咲いてたが、なんか遅い気がするな。
いつもなら春蛾探し始めるより前に咲いてると思うんだけど。
春蛾おりゃんおりゃん言いながらシャガ撮るイメージしかないので。

ウグイス。
樹高20mぐらいの木の上で鳴いてた。
こいつらって都市公園なんかの人馴れしたやつだと簡単だけど、ここらみたいな地形ではかなり貴重。
鳴き声だけはどっからでも聞こえるけど、元々警戒心が強い鳥だからすぐ隠れるんよね。

シマヘビ。黒化。@510mm。
黒化すると目の印象が変わるのと手前側が影になってるせいでわかりにくいけど目がガチャってるので熟睡しとったね。2mぐらい距離とって座り込んで2時間ぐらいぼんやり眺めてたけど、陽が高くなって気温上がってからは流石に暑くなったのかモソモソと木陰の方へ消えて行った。

なんかいつもこう言うの撮るたび思うけど300/4PFにTC-17EIIは画質的に満足できんのでなんぞ変えたいんだが、テレマクロ強いレンズが世の中にあんまり無いのでつらい。
熟睡してると起きる前に1カットだけ広角で~と言うのも狙えるには狙えるが、起こすほどのもんでもないなと思って辞めといた。

ツバメ。
やっぱ今年は来るの早いよなー。

去年は暦上で初夏ぐらいに来てた印象しかないのに。

クマバチの雄?
これも300/4+TC-17EIIのDXクロップで4,5m離れたところから。
陸の孤島のような地形で生物撮るなら必須レベルのスペックだけども、結果の写真的には精細感が足りないのでちょっと。望遠域より近接重視するならやはりZ100-400に変えるしかないのかねえ。売ってないけど。(あと性能の割には高すぎる印象しかない。)

シロハラ。

ブト。

この辺の地域は山中で色々拾ってから下界の方に帰って行く際の中継地点にしている模様。

桜ももう終わりね。

再びクマバチ雄。(別個体別所)

こっちはZ7にMC105で2m~程度離れたところから。
DX領域より更にもうちょいトリミング。

300/4+TC-17EII使うよりこっちのトリミングないしクロップの方が画質良いのでは感は正直ある。

んー。

使いやすくて性能の良いテレマクロが欲しいなあ。
結果論ではあるけど、今日は鳥捨てて蛇撮りくん持ってった方が良かったかもしれぬな。


あと全然関係ないけど砂時計。

背景は垂れ流して見ていたコナン()

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です