昼間の続き。

予想通りと言うかなんと言うか気温が低くてアマとか全然おらず、なかなか11号のテスト出来なかったが、なんとかツチイナゴ見つけたのでそれでお試し。

んー…(笑)
虫の目としては可もなく不可もなくな感じだけど、どっちかって言うと不可寄りかな。
MC50をマスターとして、以前どっかに書いたフードにステップダウンリング組み込む方式を有効活用しようと思ったんだがまあ失敗もあらぁなって事でね。

11号は死んでしまった。

ま、気を取り直していきましょ。

なんぞわからん幼虫。
ちょっと雰囲気を変えて。

我ながらこれよ―見つけたなと言う感じするが、画面ほぼ中央にウンモンスズメが付いてる。

枝が地面まで伸びた枝垂れ桜なのでなかなか内側に入り込みづらいが、枝を折らないように気を付けながら潜り込むと…

うーん、この…(笑)

これだから蛾探しは嫌なんよ。

んでまあどうにかならんかーと思案。
ギリギリ腕を伸ばして片手持ちすれば大きく撮れそうな距離ではあるが、この角度で頑張ったとて…と言う感じ。手のひらにカメラ乗せて人間一脚&ノーファインダーならワンチャンなんとかなりそうな気配はあるが…果たして?

いそいそとレンズ交換をして、いざ撮影。

なんとか撮れたネ…。
ちなみにこれLaowa 24mm。

SIGMAの180mm MACROが最短47cmなんだけど、Laowa 24も実は撮影倍率2倍時47cmなので、等倍までだと180mmより離れられるって言うね…w
マクロ撮影においては下手な望遠マクロよりこっちの方がよっぽどテレマクロしてると思うわ。
まあ広角なので倍率下がるにつれてどんどん逆転はしてくのと、見上げるアングルだと良くも悪くも強めにパースかかるんが扱い難しいトコやね。

ロリヤモ。

なんか知らん蛾。KAWAII。

一瞬タヌキか?って思ったけど普通にネコよな。多分。

ラストはアケビコノハのようちう。
ちゃんとアケビ食ってる!すげぇ←

アケビコノハのようちうは何気に色の薄いタイプしか見た事無かったので、暗褐色に青い点を散らしたようなタイプは初めまして。
地味に嬉しいかも知れない。

ま、こんなもんかね。
明日は昼に雨降ってカエル向きな感じだけど、気温が低めなのでまあ寝てましょかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です