システム全体をまた少しだけ弄ったので、近場で適当にお試し。

ライティングは片手で持てる2灯化したんだけど、その分コンパクト化したので1灯あたりはいつもの1/64~1/16硬質な光に。(前にv1.4とか言ってたやつの亜種。ナンバリングするならv1.4.1ぐらい。)

利点もあれば欠点もあるので何とも言い難いが、葉っぱ一枚、枝一本で撮影状況変わるフィールドにおいて万能などありえんので、撮りやすくなるものもあれば撮りにくくなるものもあり、かな。

なお7月中旬に差し掛かろうかと言うこのタイミングでニイニイの羽化見たのは初めて。
同日にミンミンとかアブラとかクマとか出ていてわけわからん。

他は特筆すべきことも無いのでこの辺で。

なんか心臓痛いし。


ところで3,4年前に買ってから、最近でこそサボり気味ではあったものの、ほぼ毎日使い続けているTT350が1台、物理的に不具合が出てきまして。

と言うのも、リグからTT350を外そうとしたところ、ロックネジを限界まで開けても外す事が出来ずにどう言うこっちゃ…と。

まあわかってしまうとなんてことは無いんですが…

このようにロックピンが戻り切らなくて、リグから外れなかった…と。

仕方が無いので念のためバッテリー抜いて、手袋装備してマウント部分を固定しているビスを外し…

裏側からロックピンを引き上げる事で外れました。

長く使っているせいでプラパーツが歪んだとかそんなところかなーと言う気はしますけれど、一応仮処置を施したところ…

なんとかピンが戻るようにはなりました。

とは言えいつ再発するかわからなくて怖いので、オンカメラでは使えませんねえ。

一応リグ側のコールドシューをロックピン穴が無いタイプに変えたので、万が一ロックピンが戻らなくなっても大丈夫ですが、んー…w

買い替えるか、別の探すかはちょっと悩ましいところ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です