月齢とか時期とか諸々考えると流石にぼちぼちラストチャンスじゃろうと言うことで、またちょっと頑張ってきた訳ですが。

まあ、いるかいないかわかんない所で頑張るのはほんま疲れるだけなんであかんね。
色んな事情を勘案してサクッと引っ越ししよう、と思ってたんだけどまたしても諸々の妨害が入っているので、ちょっと目処立たずでこれまたぐぬぬ。

あとやっぱMC105とはイマイチ仲良くなり切れておらず、良さを生かしてやりたいなー感はあるものの、今はただの昆虫記録マシーンと化してしまっている。
扱いに困ったときはレンジを変えて撮るに限るので、今回はMC50をメインにしてみた。前回が望遠メインだったので今度は逆を、と。

まあどうでもええな。

どうでもええついでに、今日の割とどうでもいい写真をぺたぺたと貼ってきましょう。

なんか食ってるヤモリ。
クサキリとかっぽい雰囲気ある。

場所がゴミ過ぎたので、草を揺らさんように隙間にレンズ差し込んで…これが限界。

アマ。
流石に寒いのか数が少ない。
まあ平年は12月でも見るので、まだばらけてるだけだとは思うけど。
(寒くなると餌場が限定的になって行くので、大体集まる場所が決まってくる)

この辺はもう喋る事ないね。
特にシチュエーションも変わらんし、アングル工夫出来ないロケーションなのも変わらんので。

毎年1回ぐらいは見る、サクラに止まっているハンミョウ。
時期になったら頻発するとかそう言う事もなく、大体年1回限り。
なんなんだろう。

マムシ。
流石にMC105に。

湿り気の多い物陰でぼんやりしてたけど、よくよく見ると腹がみっちみちの雌だったので、あんまり構わんように2,3枚撮ってグッバイした。

地形的なもんもあるんだろうけど、やっぱMC105の方が楽は楽で。
とは言うても画角的には50とかか、いっそ135や200、300の方が好みかなー。なんとかならんかなー。

とりあえずお目当ての蛾は今シーズン追うのはこれまでかねえ。
偶然出会ったら知らんけど、流石にちと疲れたんで生きてるうちに会えたらいいねぐらいの位置に留めておきましょう。

あとは脈絡ないけど、最近畑周辺しか行かんので広角がマジで出番失っておってな。
メンテナンスも兼ねて軽く実家の方の庭で使ってみたけど…

写真云々より、亡き父親が節操なく植物を植えまくったせいで、手入れせんと荒れ地化するのが早くて嫌になる。
一回重機入れて真っ新に…とも考えたが、コストが無駄にかかり過ぎてなんかなー感があるのでどうしよっかなーと。(*樹木の伐根がコスト嵩増しするのでかなり厄介)

なんかおもろい遊び場化出来りゃええんやけども。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です