天気予報を見ると良い感じの曇天っぽかったので、久々に蛾でも探してみようかなーと言う気持ちになった。別に蛾探し辞めた訳では無いが、どう探したもんかなあと結論が出ないまま時間だけ経ってる感じがある。

まあそれは置いといて、折角だしS市まで行ってみようかな?と思い立ち、準備して外に出てみると、小雨が降っているにもかかわらず月が煌々と照っている。

端的に言ってゴミ天気である。

と言う訳でやむなく勝手知ったる畑周辺へ切り替え。
天気が天気でも探しようは幾らでも思いつくので。

この時期で湿度がほぼMAXだと大体カマキリが元気にうろうろしてる。

謎ポージングのサトクダマキモドキ。
何やっとんや…。

ってか腹、こんなんなっとんねんな。初めて知った。

昨年だか一昨年だったかも見たギンモンスズメモドキの幼虫。(…だったよな…?確か。)
前回見たのとまったく同じイロハモミジにて。

さらに高いところにももう一匹。

しかし、10mほど離れたより大きなイロハモミジには全くついてないので、活動圏が謎い。
産卵の時にあんまり飛び回る感じではないのかね。

脱皮中オオゲジ。

うん、まあ…

いると思ったよ。

最早ノーコメント。

ところでコレ、暗闇でふっと視界に入った時の気持ち想像してみて?
なんか直翅かなんかかなって思うじゃん?

オサムシのケツ。
でかさと青みのかかった黒い色的にオオオサかね?
点刻の本数数えたりとかすりゃええんやろけど、合ってるっしょ?さすがに。

クヌギに大量に付いてた毛虫。
意外とデカかったのでそれなりにデカイ蛾なんやろなあと思ったんだけど、ツマキシャチホコなのね。
小さめのスズメガクラスはあるんかと思ってた。

葛の花。
よくよく見ると色んな虫たちが集まってきている模様。
全部何者か知らんけどもな。

木の中の方にいたサトクダマキモドキだと思うけど…

これは産卵中なのか?
枝になんかケバケバしたものが付いてる雰囲気あるんで、これが卵なんかね。

かなり奥まったところでライティングもほぼ通せなかったから絞り開放でなんとか証拠のみ。

カノコガ。
昼間林縁の草の裏とかに良く止まってるけど、LED街灯に来てるのは初めて見たかもなー。

カラスウリに来てたエビガラスズメ。
予想通りこいつらは見やすい天気だったわけだが、今年は寒かったからかカラスウリがあんまり咲かず、キイロスズメが多い頃に殆ど咲いてなかったのでこいつらの独壇場。

いつもはエビガラとキイロで小競り合いしてる印象あるんだけどね。
エビガラの方が寒さには強いのか11月とかでも平気で飛んでたりする一方、黄色は夏の間か、遅くても初秋ぐらいまでしか見掛けんね。

ちなみにLEDの光でもすぐに反応しちゃうんで灯りを全部消して撮ったけど、案外朧月の照らす光だけでもZ7のAFでなんとかなったりするもんだな。

ラストはこれまた高所にいたコウモリガ。
ザ・証拠写真って感じだがまあ、コウモリガくんは過去にそれなりに撮ったからええか感ある。

微妙な成果やな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です