今日はまた畑周辺へ。

セスジスズメの幼虫。
まあまあでかかった。

なんかセセリ。

今日はやたら雄が目立つ。

藪の遠くの方に見えたカマキリだけど…
ハラビロでいいの…か?
所々色がおかしい気がせんでもないけど、単に状態悪いだけ?

セミノハリセンボン。セミノハリセンボンと言えばアブラゼミが定番な気がするけど、クマゼミVerは初かも知れんし見た事あったかも知れん。

ただの記録なのにフィルター外し忘れたやつ。
アカエグリバかなんかかな。

今日もタケカレハ。
幼虫や繭の割に成虫全然見ないって言ったら急にイージーモード化するのやめてくんない?
また虫探し無能をさらけ出してしまう。

強いて言い訳するのであれば、図鑑に6-8月と書いた先人達が悪い、と言うことで。

カマキリ雌。

まあ…

ラインナップのしょうもないこと。

さてもう9月も終わりやねえ。虫のシーズンとしては終わりが近いが、どうするか。この辺では厳しい推し蛾も見たいけど、このまま行くと今年も断念か。…となるとヒメヤママユとウスタビまでは割と暇な感じなのでにょろ撮って過ごすかね。

今季はフユシャクも両生類も今のところやる気微塵もないので(気兼ねなく行ける場所ではハードル高過ぎ)、冬は鳥でも追っかけるか寝て過ごすかかなあ。

ん~~~。そろそろ撮りに行って良かったって言えるもん撮らんとだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です