さて、11月になりました。

やっとこ運動強度上げてもおっけーって事で、久々の夜山だーと思っていたんですが…。

外は何やら雨模様

大人しくしとくかちょっと迷ったけど、まあ折角許可出てんのに行かんの勿体ないよなーと。

と言う訳で、今日の分だらだら貼って行きましょうかね。

本日一発目は成人女性の拳ぐらいの大きさのヒキガエル。
冬前の雨だとよく見るね。他にも1個体おったが、そっちは撮りにくかったのでまあ…。

寒くても雨だと再び活発になるのがアマガエル。
12月上旬ぐらいまではいたりいなかったりな日々かなー。

こちらは小指の爪に乗ろうかと言うぐらいのチビ。

まあ雨だしね。
カエルはすぐ見つかるね。

去年だか一昨年だかぐらいから足腰痛くて両生類はもうええわって思ってたけど、原因がやっとこわかって多少は両生類も探しやすくなったかなあ。(原因わかったけど治ったとは言ってない。)

なんかわからんキリガ的なの。

街灯を見たり木を見上げたりしていたら、背後でガサゴソと物音が。

振り返ってみると…

なんかボワボワした毛玉がのそのそ歩いてた。

街灯の灯りだけだったので肉眼ではよくわかんなかったけど、一応撮っておいた写真を現像でがっつり露出上げてみたところ、この微妙なメリハリの無い尻尾は(広義の)うちの配偶者の眷属アナグマですかね。ちょっと雨に濡れてわかりづらいけどタヌキではなさそう。と言うかこの辺40年ぐらいタヌキ出たって話聞かないし。

ちなみにこのすぐ横に柿の木があって、どうも柿を貪っていたっぽい?

何の変哲もないカマキリ。
・・・なんだけど、この場所いつもサトクダマキモドキが冬まで粘ってる場所なんだよなあ…。

今日はサトクダマキモドキは結局1匹も見当たらんかったが、コイツのせいなのか雨のせいなのか。

いや普通なら雨でもおるよな…。

まあ…

それはさておき。

いつもならここまでで撤収するのだが、今日の帰り道は少し遠回りになる林道へ。

すると…

藪のスキマに違和感が。(違和感も何もこの写真では丸見えだが)

ヒメヤママユさんですねえ。


僕による観測史上最も早い出現かも知れぬ。

月が段々明るくなってきていて、今年街灯で探すのは少々難しそうかなと思っていたので、この段階で見られて良かったっちゃ良かったかな。

秋の大型蛾の中では最もLED街灯に飛んできやすい蛾でもあるので、多少の月ぐらいなら街灯で見られるチャンスはあるとは思うけど、「いつ見られるんだ―」と思いながらだらだら時間経過していくと着実にストレス溜まるしね。

一応ご尊顔も。

雨宿りできとらんやん。(顔面に水滴ぼたぼた)

っつーか、推し蛾さんとか今年一番見たかった蛾とか、これぐらいのカジュアルさで出会いたかった。来年生きていたらまたちょっとぐらいは探したいかなーとは思うけど、ストレス厳禁なのでやったとしても今年よりかはもうちょいお気楽に探す感じかな。

あとは若干のにょろとかよくわかんない蛾とかがちょろちょろいたが今日は一旦こんなもんで。


あとは朝とか夕方にちょっと機材入れ替えのためのテストしてたやつを無意味に貼る。

開放ボケボケ病を罹患しているのでこんぐらい盛大にボケてくれるレンズが欲しいんだが、なかなかコイツの代替が見つからんで困っている。

ブト。
滅多にうちの周りに来ないのに、珍しく近くの電柱で鳴いていた。

昨日雨戸についてたカマキリ、殆ど動いてなかったけど元気なんか…?

まあねえ…

なんつーか、これをあれに置き換えて~…あれ買って~…と考えているのはまあまあ楽しいんだけど、機材の総重量減らしたいっつってんのに無意味にレンズ買いそうになって危ない。

今また新たにアポラン65mm欲しくなってる。
いや、新たにっつーかEマウントのやつ前から欲しかったけど、そういやZ出るんだっけねって思い出して。

ただまあここ2年ぐらい各メーカーの公式サンプルがあんまりサンプルの役目果たしてない事案が多いので、どんなレンズにせよ出来る事なら自分で試してから買いたいんだけどね。なかなか難しいね。

うん…

まあ…

また話が迷走しそうなので終わっときましょう。

でわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です