特に撮りたい物も無い谷間期間なのでほぼ昨日の続き。

急速に陽が落ちるのが早くなって、15時過ぎにはもう山の影に太陽が隠れてしまうので、陸の孤島の大半は通常の日没時刻よりだいぶ早い内から長い長いトワイライトタイムみたいになってしまう。

それでも陽が差すポイントはあるにはあるのでそう言うところを重点的に回ればなんか見つかる事も無くはなく、そんな場所を巡りながらまた別のレンズの組み合わせを試すなど。

と言う訳で今日はZ24-200(+マクロ化アタッチメント)&300/4PF+TC-17EII。

猫ケツ。

ブト。

カラスは好きだが、どちらかと言えばボソ派だし、カササギとかニシコクマルガラスとかムナジロガラスみたいな細身でアクセントカラー入ったシャレオツなやつが好み。

コカマキリ雌。@Z24-200
一応マクロ化アタッチメントでも撮っておいたんだが、画質が納得いかずにボツにした。

こう言う場面は300/4PF+TC-17EIIが距離感的には撮りやすいけど、撮りやすいだけでゴミ写真にしかならん気がするから、やっぱ記録なんて要らんのでは…と思ってしまうが、写真なんて良いロケーションで撮るか手を加えるかどっちか…みたいには割り切りたくないので、まあ記録は撮っちゃうんだろうね。

撮ったところでお蔵入りすればいいだけとも言えるが、自然は良い所だけ見せてもなんか違うなってなるんでまあしゃーねえかなー。

こう言うのもね。ただ撮っただけやつね。

いつもとは全然違う場所にいた、最近よく見る蛾。
相変わらず調べてないので誰かは知らない。AIに掘らせたらケンモンミドリキリガとのこと。キリガだったのかおまえ…。

ちなみにチドリノキ、ヤマザクラ食いだそうで、僕が見かける場所的にはヤマザクラなのかなー。

ちなみにこれはZ24-200のマクロ化。(200mm側等倍付近。)

昨日も撮ったやつだけど今日はレンズを変えて。
これもZ24-200のマクロ化@50mm+日中シンクロ。

マクロ化アタッチメントは静物なら別に問題なく使えるけど、カマキリがチョコチョコ歩いた程度で使いにくくなるので、やっぱ組み合わせ的にマクロも持たないとあかんのかなーと思うとなんかちょっとやる気失せるねえ…。

モズ子。
意地でも射線(写線?)を切ろうと言う固い意志を感じる。
最近はそう言うもんって割り切ってるから別に良いけど、写真としておもろいかと言われるとおもんないのは確か。

チョウセンカマキリかなー。
これもZ24-200マクロ化+クソ雑日中シンクロ。

今回はどっちも画質微妙レンズだったのと(主にアタッチメントやテレコンのせいでもあるが)、相変わらずカマキリ以外の虫見つけられんのでイマイチテンション上がらんかったね。

やっぱなんかしら諦めないと無理そやなあ…。


ところで…

サブに70-200/2.8+TCかZ100-400(或いは300/4+TC)が確定しそうなんだけど、サブが望遠でそれなりに歩く時のバッグとかストラップって結構困るんだがなんぞいいの無いんかい。

速写系のストラップ付けてもメイン側も速写ストラップなもんでクロス掛けになっちゃって、サブのストラップがメインのストラップに押さえつけられる形になってめちゃ使い辛くて。
んで最近はサブは斜めがけの、カメラ+レンズだけがジャスト入るぐらいのバッグを渋々使っているんだが、大抵のものが速写性がダメかカメラ剥き出しで持ってるのと大差ない位ぶらぶらしちゃうか。

今使ってるのがThinktankphotoのDigital Holster3.0v2なんだけど、縦型バッグなもんで結局ぶらぶらするし、マクロ撮影の時にしゃがんだり、藪の中の被写体撮ろうとして前傾するとレンズ先端側が地面にぶつかったりするんで嫌なのよね。

横型で速写出来るのないかしら。

図解するとこんな感じ?w

サブカメラ以外にも他のレンズとか諸々機材入ったバッグも持つので、メイン、サブ、予備機材が上手く行き来しやすい感じになればいいんだけど、みんな困ってたりせんのかい?

歩き回らんならDigital Holsterみたいな縦型でも別にいいし、なんならサブは地面に転がしておけば良いけど、自然って被写体やシチュエーション決め打ちで撮れるようなもんじゃないし、なんかしら工夫はいると思うんだけどどうなんかね。

鳥屋が使ってるHAKUBAのカメラホルスターはかなり好印象で、僕の要求満たしそうだな~とは思ったけど、もう在庫残ってるトコ無さそうだしなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です