と言うわけで。
週末もっかい蛾チャレンジかなーとか言ってたけど、天気微妙すね。…いやむしろ良い、のか?
単純に経験則で蛾は春が早く暖かい日が多かろうが何だろうが、発生時期が大きくズレたりしない印象あるんで心情的にはまあいいんだけど。夏の連中は結構ズレる気がするけどもね。
実際問題アテにならない体感なんて信じたところで外すとまた来年、そしてその来年がある確証はどこにもないので行ける時に行っとけってのはそれはそうなのではあるが。
いやー…今のところ見えてる天気予報・天気図では、天気を諦めるか月を諦めるか…みたいな感じかね。
まあ一旦その話はいいや。
本題に戻って。週末の雨で折角の桜もだいぶ散りそうだから、見収めるつもりで朝っぱらから軽く花見したのでその時の写真をたらたらと貼ろうかね。


























なんか咲き方が3月っぽくないなあ。
あとはイソピヨがめっちゃ増えたね。
よく鳴いてる。
ただ折角色んな季節のものが入り乱れて咲いているのに、週末の雨で色々終わって行きそうなのがなんとも寂しいね。桜が満開迎えるころ、いつも天気に苦しめられてるような…?
と言った辺りで、後半Z24-200で撮った似たような写真を貼って終わりと言うことにしようと思う。
















こう言う思い入れも無ければ特にこだわりもないような写真ならZ24-200だけでもまあええかなと言う感じある。軽いし。