結局繭をどうするか結論出てないが、大昔に飼育で羽化させてる人のブログによると繭作ってから羽化まで10日とか11日とかで出て来るらしい?その人の所では8月27日に繭作って9月5日に羽化とのこと。

そんな速いの?

繭期間1ヶ月とか40日とかあるんだと思ってた。

初観測が一昨日だかなんだかだったはずなので、その前に見落としてない限りはあと一週間ちょっとで出てきちゃうって事よね。なんかのうっかり見落としで中身入ってないとか死んでるとかでなければ。

となればこれから毎晩、一日も休むことなく通えば、羽化して止まってるやつ見られる可能性がある…と?

気温乱高下してる上に湿度バカ高い日々なのと、通うにはなかなかヘヴィなポイントなのでかなりキツイな…。

まあ言うてても仕方ないしまだ数日考える余地がある、とも思えるので気にしないでおこうか。逆に猶予ないとも言えるけど。

と言う訳で本日お一人目のお客様はオオゲジ。
どっかで脱皮でもしてきたかね。微妙に茶色くなり切ってないような。

マムシひょっこり。

アケビコノハの幼虫。

よく知らないミニマムなトンボ。

モリアオ。
この時期でも普通におるもんやっけか?

成体はとっくに場所移してるのが普通では…?

カラスウリで待機する蜘蛛とハラビロ。
一瞬エビガラが通りがかったが、街灯の光を嫌ったのか、一瞬で去ってった。

シロマダラの成体。急に激しく雨降ったせいで全然まともに撮れんかったわ。

今日はこんなところですかね。


残すところ見たい虫がカレハガ、イブキスズメ、トラツリの3種ぐらいになってしまい(一応スミナガシとかチョウトンボとかも見たい気がするけど中途半端な情報しか持ってないのでやる気が出ない)。

カレハガはあわよくば件の繭がそうであって欲しいし、そして出てきたら見たいし。
イブキスズメは実質ほぼ諦めなのでまあ置いといて。
トラツリは今落ちに落ちてるやる気を何とか10月までには復活させて挑みたいところではあるが…。

とりあえず来年挑める保証なんてなんもないと思っているので、どうにかこうにか勢い付けたいところではある。

そういう意味でも起爆剤代わりのカレハガくん、頼むでほんまに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です