今日は昼間に試したいなーと思ってる機材の幾つかを借りられたりデータ貰えたりしたんだけど、借りた人が人なので被写体が人間だったりとかな感じになってしまい。
とりあえずはその分は後で語るだけにしようかな、と言うことで、夜の分を雑に貼ろうと思ふ。

本日お一人目は若いジムグリ。6~7年ぐらい前にうちのアホ拾った場所から1m離れただけの場所なので、遠い親戚かなんかかもしれんな。
若いジムグリがうろうろしだすとうちの辺りでは間違いなく秋が到来したと断言してもいい。

ちなみに路上をにょろにょろしてたので、安全な方へ返そうかなと手を差し出したら、わしの手を踏み台にして藪の方へ消えてった。

なんと言うか、わしがやろうとした事的に見れば結果オーライではあるけれど、警戒心持て??

ゴマダラカミキリ。
まだおるの。

アミガサ。
腹側から見ると結構…その…ね…造詣が…ちょっと…ね…

いかにもカメムシ的と言うか、セミもこう言う感じだと思うけど、好きな人ほんまごめん。わしはちょい苦手。

ドクガの仲間っぽいもの。

最近蛾よりよく見るアオマツムシ。
撮る気無さ過ぎて色々雑。

なんだっけこれ。
初夏も見たからログ漁れば出てくるはずだけど…なんかアオカミキリ的なそんな雰囲気のやつ。

結構高いところで木にケツぶっ刺してたけど今頃産卵とかすんのかい?

よくわからん毛虫。
これ撮ろうと思った瞬間にフラッシュの電池が切れ、LEDも切れ…と言うなんかの呪いか?って状態だったんだが…

不意に真後ろの溝の中からぱたぱたと、大型蛾が羽ばたくみたいな音が聞こえたので溝を覗き込んでみると…

なんか生えてきた。(完全暗闇の中高感度だけで撮ったので画質が…w)

ぱたぱた音はこいつが尻尾動かしてる音だったらしい。
どう言う意味合いかは全く謎だけど、威嚇するような表情も鳴き声も無かったので、単純な好奇心とかそう言う系?

わしが大きく1歩踏み込めば届く距離感なのに、目線切ったりするアホっぷりなので警戒はされてなかったんだとは思うが…
(わしが肉食獣なら死んでたぞお前…と内心思うなどした)

まあ「どないしたん」とか声かけてしばらく様子見てたらどっか行ったけども。

んー…誰じゃろね。
過眼線が入る感じからして、アマ…か?

これぐらいのサイズ感で脚とか背中とかよく見えんと、わしにはカエルはわからん。

シロマダラ。
今年何度目だろうか…な、幻。

セスジツユムシかな?たぶん。
この手のは全部セスジツユムシにしか思えないので…。

足の色が絶妙に可愛い幼虫。枝についてる白いもにゃもにゃは脱皮の残骸かしら。尾角みたいなの見えるし。
これもホウジャクみを感じるけれども…

再びシロマダラ。
にょろは基本天候条件に忠実な生物なので、時期がどうこうよりもその年その時の気温やら湿度がどうなのかの方が遭遇条件的には大事なのでめんどくさい。
「今年会いやすい条件揃ってるのが深夜~早朝しかないやん」みたいな年はほんまカスなので、そう言う意味では今年はマシな方かな~。

神経質の化身ちゃん。
人が通ったらすぐ逃げ、ちょっと物音したらすぐ逃げ、植物が風で揺れて影が動いたらすぐ逃げ…と、ほんと撮影しようと思うとめんどくさいけれど、とは言えやっぱりこの場所が大好きなようで、よっぽどのことがない限りは何日かすれば戻ってくるようだ。

そう言う意味で言えば”致命的には”警戒されてない…と言うことなんかね。充分警戒姿勢入ってるけれど。

何かしらの許せる範囲の閾値は持ってるようで、大丈夫な時は大丈夫なんだけどもね。

高いとこに止まってたハラビロ。

カラスウリに止まってたよく知らない虫。

ま、写真は今日はこんなもんで。


さてさて…機材の話を色々と。

まずは…70-180の話からしましょかね。
結論から言うて…なんというか、その…ダメっすね。あれ。
特にTC-2.0xコミの画質がボロボロ過ぎて、70-200/2.8E FLにTC-20EIIIの方がマシに見えるレベル。
僕的にはなしになりました。

次。

70-200mm 2.8 GM OSS II
これはデータ貰っただけだけど、かなり良さそう。x0.3いけるってのはやっぱ強いなあ。普通に欲しくなった。
但しボディごと変えるの面倒なので、アダプタ介してZで使うとどうなのかはちょい知りたいね。まあTZE-01ですらタムロン50-400動くようなので、それより前の70-200/2.8GM IIなら大丈夫そうではある。ほんまにどうしようもなければ最悪ボディごと買うが…。

X-T5
こっちも結構好印象。
画素の大きさ的に耐えうるレンズがあんまり無さそうなのがちょっとアレなんだけど、最近FringerからNF-FXIIが出たらしいので、Fマウントレンズも一応使えますよ、と。
で70-200/2.8E FLとの相性が悪くない感じっぽいので、X-H2もしくはX-T5買ってFマウントの望遠付けるのもアリやな…と言う感じ。
ただネイティブレンズでもAFがちょっと…と言うかだいぶ残念なので、そこに目を瞑れるか…だね。

換算倍率商法が得意なMFTをアスペクト比3:2で使った場合に残る17Mpを基準にするOM換算をするなれば、X-T5 & X-H2はx2.235倍相当なので70-200/2.8E FLでx0.469。α7Riv,vだとx1.83倍相当なのでGM IIでx0.549。(GM IIをZ7で使うならx0.477)

なやましねー。
マウント跨ぎはだるいのでNikonちゃんがわし向けのボディ出してくれりゃ解決なんだけども、待ってても出してくれなさそうだし流石にどっちか買う決断せにゃならんのか…と思っている。


あともういっちょ話変わって、LED色々変えたついでに補助光用のLEDライトも変えたいけど、こっちは代わりがあんまり良いの無いのよねえ。

ライティング機材のディフューザーのスキマに差し込めて、テールスイッチで…明るすぎず暗すぎず、演色性も…となるとほんまなんもない。
専用充電池とか言う死んだら終わりなやつ以外ならバッテリーに拘りも無いんだが…

ぐぬぬ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です