流石にもうウスタビは無理じゃろって事で、機材の運用を冬モードに切り替えた。

春~秋は蛇+大型蛾をメインターゲットにしているので、蛇に逃げられないシステムでかつ、蛾もそのまま一応撮れる…みたいな構成で運用するんだけど、流石に冬はそんな機材では何もできないので倍率高めのマクロが主軸に。

まあ倍率高めのマクロっつってもLaowa 100か24かしか持ってないのでそのどっちかを使うんだが、今のところライティングが適当な感じなのでそのうち何とかしたいようなめんどくさいような。
特にLaowa 100を使う時は2014~2015年頃に多用していた2灯システムをRigにそのまま載せただけみたいな構成なのでなんか手を加えたい気もせんでもないのだが…。

などと思いながらフユシャクを探す。

んだけど…

なんでこう言う時に限って等倍マクロでも変わらん方々出てくるんですかねえ…
サトはいつもの個体なので、最早飼育個体がいつまでもつのか見守ってるみたいな心境だけど…

あと全然関係ないけど、とある町中のクロガネモチの枝で…

なんか見つけた。
真下からなので何がなんだかわかりづらいと思うが、コレ、シンジュさんよね。
相当古そう。

いやー…

いやー…

Laowa 100をZ7で使うとピントがどこにあるのかわからん過ぎてしんどい…。あとLaowa 100はやっぱり自分のスタイルや作風に合ってない…と言うか、自分が使うと同じような写真しか撮れなくてダメだなあと。もっと使いこなせたらいいんだけど、心折れそう。




■雑談その1. 新機種の噂

来年にD880とD580出るとかなんとか噂出てきましたね。
うん、まあなんだろう。

D850とD500はNikonの目玉商品なので、持ってる人、欲しいと思ってる人からするとリニューアルは有難いんだけど、本当にその進化で良かったのかな?感はあるね。

D850ユーザー的に求める進化はフォーカスポイントの配置をもう少し広く…と言う辺りだが、フルサイズのレフ機って時点でまあ進化は期待出来ない。像面位相差付いたとかIBVR付いたとかその辺ではあんまり魅力感じないしなあ、と。

で、D880の方はまだしも、D580は連写に振ったD580sと、連写据え置いて24MpにしたD580xとで分けた方が良かったのでは感。いやまだただの噂段階だけども。
値段を除外すると、今流れてる情報ではD880が完全にD580に対して上位と言う印象しかないのもだいぶアレ。時々言われる「ファインダーがD5x0の方が上だから…」理論に対しては、D850持ちからすると「構図の余裕と考えてクロップ運用出来る」と言う反論をもって、相性良い方使えで終わる話と思っている。

まあ僕の撮影はZ7で完結しそうなので、今更レフかあ…と言う感じしかしない。
レフで撮りたい場面は大体D850で撮れてしまうのだが、むしろもうそのD850すら要らないのでは…って最近なってる。
今手元にあるのはショット数40000弱(だったと思う)の個体だが、どうしよう…。
残すかなにか違う表現のための資金にしてしまうか、悩ましいところ。




■雑談その2. リグ改造の話

最近にょろ撮る時の撮影スタイルの1つとして、リグを有効活用する方法を導入してみている。
ライティングのためだけにリグ使うのは勿体ないし、目的・用途に合わせて色々組み換え、工夫出来るのがリグの良い所でもあるし。

とりあえずざっくりこんなん。

動画勢がトップハンドルに外部モニタ付けてる撮影スタイルから着想得ただけなんだけど、トップハンドルにスマホをマウントしてしまうスタイル。
部品的にはなんか凄い安物の雲台と、セルフィー棒に付いてたスマホホルダーを足しただけ。外部モニタのようにHDMIケーブルで接続するとか言う事も無いので、強度や重量バランスを考えてもこの程度で良さそうかなあと。

撮影自体はsnapbridge使ってシャッター切るので、被写体の方を向いてなくても撮影出来るのがメリットの一つで、蛇撮りの時には被写体を油断させられると言う側面がある。割と大きめで動きの少ないマムシ以上のサイズ感には使いやすい…かな。今のところは。

ジンバル使う方法もあるにはあるんだけど、ジンバルでスチルとなるとライティングしない自然光撮影でしか使い勝手は良くなさそうなので。
まあジンバル付けたカメラ片手で持っても余裕とか言うゴリラがいるなら知らんけど、どっちにしてもライティングを片手で操作する僕のスタイルではシャッター推せなくなるので妥協点はこんなもんかなあと。

とは言えこの形状でもライティング機材は色々干渉してしまうので、今、何かいいアイデア無いかなーと模索中。幾つか解決策は思いついていて、どの方法を取るか~と頭を抱えているんだけども…

・シンクロコードや調光コードでtransmitterを右肩に逃がす方法
→原則これで対応可能なんだけど、Z7はシンクロターミナルが無いので、シンクロコードを使う場合は「ホットシュー→シンクロターミナル化するアダプター」が必要。
調光コードを使う場合は、SC-29ではAF補助用の部分が出っ張ってARRIネジに干渉するので使えなかった。SC-28ならいけるのでは…と思っているが、現物持っていないのでなんとも言えず…。

ちなみにこのスタイルで運用する時のレンズはZ24-200か70-200/2.8E FLかLaowa 24mmを使う事が多い。
手元で撮れるシチュエーションだったり、マクロで撮るような虫には全くもってメリットを享受できないのだが、まだ撮影スタイルが確立されていないジャンルではもしかしたら…と言う感じはある。

10 Comments on “チェンジ”

  1. D500後継は画素据え置きなら別に今のままでいいかなーという感じですね。
    AFまわりがD6ベースになるならだいぶ欲しいところではありますが。
    連写は14コマ/sもいらんかなー。像面位相差AFもあれば便利そうだけど多用はしなそうだし…。

    ミラーレスどれがいいかなーと調べてたらD850が欲しくなりました。

    • 長らくミドル以上の24Mp機が不在だからその辺なんか欲しいですよね。
      D6ベースのAF欲しくなるのは、D500ではまだAF精度・速度に不満ある感じですか?
      像面位相差は無いよりマシでしょうけど、実用上はミラーレスのようにはいかないような…。

      D850はフルサイズとしてある程度完成されてる感あるし、操作系がD500とほぼ同じなので混乱しなくてええですよ。
      もし実機でデータ取りたいとかあれば適当にお試しして貰っても良いんですが今丁度良く試せるもんが無さそう(笑)

  2. 現行センサーも悪くないけどもう一声欲しいですよね。
    AFはもっと良くなるなら是非欲しいというところですね。迫ってくる被写体をざーっと連写して全部微妙に外れてるなんてこともあるので。

    D850いいですよね。なんとなく虫はどれでも撮れる気がするので、飛行機ベースで考えてしまうのがよくないw

  3. 静物なら3000、5000番台の方が使い勝手良いまである(但しAF…)
    その感じだとAFは速度的に追従しきらん感じっぽい気がしますね。レンズが充分早いなら意外とミラーレスの方が合うのでは疑惑…。

    虫は被写体サイズに合ったセンサーサイズ、レンズと自分が満足できる画素あれば他の性能そんな要らんですしね。
    やっぱり5000番台のAFが合えば…(ry

    • 虫撮るときはでかいのが単純に邪魔ですし…。
      持つ手がぶれぶれの可能性もかなりあると思いますが、556で間に合わないということはないような。ミラーレスなー。D850が便利すぎるのかあんまり使ってる人がいないんですよね。値段的にD850とZ7で似たようなものなので、買うならどっちかなーというところではありますが。

      AFが7000番台レベルの5000番台があればそれで十分なんですけどねえ。

      • 意外と一脚使えば解消…とかないですかw
        動体殆どやらない&連写もしない勢からすると、ミラーレスはジャスピンか大外ししかしない印象で、一方のレフは微妙なピンずれ多発のイメージあるので、ファインダー内にずっと捉えてられる用途ならミラーレス推したいところです。
        …が、Z7は薄暗い状況とか光線状態悪くなるとAFがめちゃ弱いのでどうなのかなあ…。
        一応Z7で迫って来る戦闘機撮ってるのとか見た事はありますけれど、その2択で動体ならD850の方が…。ただそうなると今度はD850とD500では画角以外あんまり変わらん気もしてきて…。

        経験値無いと想像の範囲を出ないですねえ。
        手元にZ7もD850もあるのに、試す被写体が思いつかない/^o^\
        ITMで戦闘機飛んでくれたら試すのに…←

  4. 横に動かすだけならモータースポーツ撮影みたいに一脚もありなんでしょうが、同時に上下にも動くのでちょっと現実的じゃないと思います。のけぞるようなときもありますしw
    試してみた的な記事を見た感じでは、Z7は厳しめでZ6なら使えんこともないけどD850やD500には及ばないという評価が多いですね。離陸着陸くらいなら撮れそうですが、航空祭の機動飛行は厳しげな気配を感じます。
    確かにD850とD500の併用は無駄が多そうです…。Z6とD500併用のほうがまだ差別化できていいかもしれません。

    近くでブルーインパルスでも展示飛行してくれたらいいんですけどねw
    この調子だといつになるのか…。

    • ビデオ一脚とかで上下ブレだけ防いで、あとはフリーにしとけば行けるかなーと思ったんですが、のけぞる動きは面倒ですな。何かと要求されるハードルが高い分野は大変ですねw

      日中屋外なら6も7も大差ないと思うんですけれど、その差が出る位にシビアなんですかね。やっぱりちょっと試してみたい気もしますが、この辺(?)だと試したって言えるような速さのモノと言えば姫路(遠い)を通過する新幹線ぐらいしか思いつかないw
      ブルーも長らく見てないので見たいんですけどね。

      にしても機材の使い分けって難しいですよね。
      D500やD850って割と何でもできてしまうので、500や850じゃしんどいなって所を埋める形か、レンズ交換出来ない間を埋めるために同等機種2台にするか…が収まり良いのかもw

  5. 手持ちだけでできると思えば楽なんですけどね。体幹鍛えるのが重要な気はします…。

    似たような被写体ってなかなか無いですねぇ。速度的にはたしかに新幹線くらいでしょうか。
    旅客機だと普通に撮れちゃうだろうしなぁ。

    考え出すと結論出ませんね。
    今がD500とD7500なので同等機種2台が近いです。7500をミラーレスにするのが役割分担できるとは思うんですが。

    • フィールドだと最近ライティング持ってくのめんどくせえな…って思うので、カメラだけで完結するのは確かにええですね。

      旅客機は夕方にZ7でも余裕でしょうね。
      迫ってくるやつは新幹線が、横からならツバメ辺りが角速度的には近そうだけど、うーんw
      やっぱり戦闘機そのもので実機使って試すのが一番早いと言うのがすこぶる残念。

      役割かぶるとは言ったけど、あくまで飛行機メインで考えるならD850追加して、D7500的にもフルサイズとしてもどっちでも使えると言う選択はやっぱり悪くないんですよね。
      飛行機最優先ならD500+D850、飛行機はD500に任せて虫楽するならD500+ミラーレスが良さげですかねえ。
      悩むやーつw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です