本日二度目。
週末からまた気温ちょっと戻りそうだし、涼しくて歩きやすい内にちょっと無理しとこう的な。
あと虫の目レンズを今後新しくするにあたって各種光学系の癖を確認しときたかったのと。

本日一発目はクビキリギスの予定だったんだけど、市名が書かれたプレートの上にガッツリ張り付いていて、どう頑張っても市名を外す事が出来なかったので仕方なく断念。

と言う訳でいつでもどこでも簡単に見つかるツチイナゴ。

機材はNikon1 V2に10-30ベースのやつなので、画質とライティングがマジきつい。
ライティングさえどうにかなるなら、SNSかブログにしか貼らないようなあんまり大事じゃないのはこれに任せてもいいんだけど~…と言う感じ。

アマのケツ。
これもV2ベースのやつ。

なんか最近これがいつもの化していってるけど、流石にもうええぞ。
見やすい撮りやすい場所ならまだしも。

なんで今年こんな簡単にぽこじゃか見つかるんや?
平年だと結構しんどい条件の時にわざわざ見に行かにゃ見られんのに。

最初見た時はなんだっけこれってちょっと思ったけど、陸の孤島だしツマグロヒョウモンでしょうね。(思考停止)

夕方のやつ、まだおった。
めっちゃバタバタ暖気していて、「いやいや、流石にもう無理すんなよw」って思って見守ってたんだけど、普通に飛んでった。すげえ。

あの翅の状態で飛べるのが毎度信じがたいけど、どこまで翅無くなっても飛べるんだろうか…。

先日ビビらせてしまった個体。
今日もちょっとビビり気味。

今日はいる気がしたからちゃんと気を付けてたんだけど、コイツはどうも警戒心強めっぽいねえ。
帰路にもっかい見たらそのままいてたから、そこまでビビり散らかしてた訳では無いみたいだが。

遠目に見た時はヤマトシジミかなーと一瞬思ったんだけど、なんかデカイ気がしたので一応撮っといた。たぶんこれルリシジミ(の雄)よね。

以前いつだったかに陸の孤島では激レアと言ったが、あれ以来2度目まして。のはず。
まあ昼間飛んでるのをスルーしてる可能性は無きにしも非ずではあるが。

しかし今回虫の目を多めに使おうと思ってたんだけど、V2ベースの方が思ったより取り回しめんどくさくて併用しんどかったんよなあ。

蜂とかマムシとか危険なやつ撮る時は全長が長くなる構成の虫の目レンズで良いんだけど、ちっさい虫とかカエルとかの時は小ぢんまりとした虫の目レンズが良いのよねえ。
今更だけどまたTGとか買ってもいい気もしなくもないけど、Z50ベースも試してみたい…。とは言え、Z50ってまだ微妙に割高感あるよね。
D7500比較するとまあそんなもんか感はあるけど、D5600の方が性格が近いと思うし。

うーん。

とりあえずZ7には標準マクロと長めになる構成の虫の目、広角単を持つところまでは確定路線なんだけど、にょろ用と細かい虫用の機材がいつまで経っても決まらんのよなあ…。
虫の目はコンデジベース、Z50ベース、Laowa各種x2マクロベースと色々候補は挙がるけど、にょろ用となるとR7かZ50(もしくはZ7系)ぐらいしか適性無さそうなので、どっちかなのかなあ。

どっちにしてもZ7と2台持ちってなると共用できる機材少なくてスマートさに欠ける…。


あと去年の今頃買ったアマループプロこと高用量タイプのamazon basic充電池がほぼ死滅した。今年は毎日夜歩いてないし4本1セットをローテで使っていたので100回も再充電しておらず、流石にちょっと早すぎかなー。

灯具ごとまとめて変えたいような、ライティング機材と使い回しが効くほうがいいような、なんともかんとも…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です