親戚の所に用事があったついでに、近くの無料でやってる動物園へ。
動物園言うほどの規模じゃないけど、昔からあの辺に住んでる人間にはちょっとした憩いの場と言うか。
そこの写真貼ると、いてる動物的に場所の特定容易だが、まあ時々この近くの場所の写真とか貼ったりはしてたので今更かね。
他の場所でも貼ったから重複ばっかだとは思うけど、ゆるせ。




と言う訳でまずはメンフクロウ。
個人的には元々あんまり好意的な印象抱いておらず、なんと言うか主に顔面の造形のせいなんだけど、どっちかって言うと不気味と思っていた鳥。
だったんだが、今回のこの子のおかげで結構印象変わった。
上品さと言うか気品と言うか、と愛くるしさが同居している感じだったのなあ。


メ”ェェェ。って鳴いてた。


ここの目玉。
同市駅前にはコイツの銅像やらイラストやらがやたら主張しているせいで、場所バレ不可避である。



ワラビー。
相変わらず柵とか、アクリルの汚れとか写真撮るのにはひたすら向かない動物園ではあるが、アクリル汚れてるとそれはそれでフレアっぽい柔らかな雰囲気になるから嫌いではない。
アクリルにレンズ密着させたり黒レフ使ったりが王道ではあるが、アリモノを使おうってのが今の気分。

アルパカ。
ひたすら鉄柵を舐めていたが、何をしていたのか。
ちなみに今回、昨日届いたレンズと、好きなレンズの2本だけ持って行ってきたんだけど…

昨日届いた方、絞り開け切って逆光入れたら雑多な街も全部消し飛んでわろたw
好きよ、こう言うレンズ。