今回は写真と文章ほぼ関係なし。上のは青っぽいイトトンボ的なやつ。以上。

と言う訳で今日は(も)、まとまりのない思い付きをだらだら書き殴るぞ。

最近なんか、写真撮ってるより頼まれ仕事でリグとか作ってる時の方がちょっと楽しいかも?って事に気が付いた。写真撮るのももちろん好きで楽しいんだけど、撮った後のめんどくささがちょっと強いのに対して、リグ作った後は依頼してきた人に渡してハイ終わりーなので気楽かなあ。同じノリで撮ったらデータ移してハイ終わり―でもいい気はするが。

なんだろねー。やっぱ自分は写真の選別、現像、見せ方なんかの適性が低いのかな~。最近はTwitterに貼ろうかなーと思っても文章考えてる間にめんどくさくなってキャンセルしてしまう事が多くて。これ昔から不定期的に言ってる気がするけど、自分の写真を他の人が選別、現像、演出したらどうなるのかなーって言う興味は尽きない。まあ興味あるだけで実際問題やろうと思うとハードルは高いんだけどさ。そもそも他人が選別ってどないすんねん、ってとこから。でもやったらやっぱ面白いと思うんだよね。良い写真は撮れるけど(別に自分の事じゃないぞ)、提案は下手だって人大勢いると思うし。全行程をオールマイティにこなす人が増えているけど、分業したっていいと思うんだよな。写真屋さんにフィルム出す感覚とか、ポスターデザインと素材撮りで分担する感覚とか。

でもなんかそう言うサービスとか仕事とかあっても良いんじゃない?って気はしてる。写真撮る方が苦痛だけど、提案するの大好きとか言う人いるはずだし、絶対そう言う適性ある人っているでしょ。写真のプロデューサー的な感じか。どうかな~。

あと惜しいのはアレな、例のタグな。自分としては写真は上手くなりたいから意見はかなり相当欲しいんだけど、うーん。今生物屋で交友関係ある人らとは機材の話をかなり掘り下げて出来る人が2,3人いるけど、突っ込んだ写真の話はジャンル違いな事が多くて出来ない事が多い。なので、ジャンル問わずで突っ込んだ話出来る場がありゃ良いんだけどねえとは思っている。撮り方の話だけじゃなくて見せ方の話も含めて出来ると最高かなーって感じ。まあでもオープンな場でやるのはメリットも大きい反面デメリットも強烈なのでクローズな場ってのも良いのかも知らんな。

ちなみに適性の話だが、僕は自分でもまだ何が苦痛で何が大丈夫なのか整理しきれてないけど、少なくともシャッター切ってるのはめちゃ楽しい。生物見てるのも超楽しい。でも重過ぎる機材担いでうろうろするのはめちゃ嫌い、生物いない日とか最低(なんの修行だよって思ってる)、写真なんとか撮れても現像とかUpload作業とかはめんどくさいのであんまり好きじゃない、って感じっぽい。あと今目標が「持ち運びが苦痛にならない範囲で満足行くシステムを構築する事」にすり替わりつつあるので、本来の「撮ってるのがただひたすら楽しい」に戻していきたいってのもある。迷走中だ。

って言うか機材問題はメーカーがさっさと蛇撮り適任なレンズ更新してくれたら終わりなんだからはよせえ…って感じでもある。タスケテ。

2 Comments on “適性”

  1. イトトンボの決定的瞬間ですね。綺麗なS字です。
    「Suki」のSかな。くぅ~、、甘酸っぱい!!

    自分も現像が面倒でたまらない時期に突入しました。
    去年は現像が楽しくて仕方なかったのですが、今年はどうも。。
    撮っている最中が一番楽しいですね。もう全然写真の整理が終わりません。

    >自分の写真を他の人が選別、現像、演出したらどうなるのかなー
    これやりたいですねー!選別だけなら機会があってプロ(人物写真家)としたことがあります。
    そのときは有志のスタッフとして祭りの撮影をご一緒したので、後日その方のお家でSDカードを広げ二人で眺めるという作業でした。自分の視点では気付かないことを発見してくれました。その方も、たまおやさんのおっしゃる通り他人の写真を選んで現像まですることは自分にとって上達の一番の早道と言っていました。
    でもやっぱりネット間のやり取りで数百枚の作業は難しいですよね。。自分らで絞ったあと交換したら意味が半減ですし。ううむ…なにか効率的なことはないものか。

    例のタグは、”あの”例のタグですよね。
    非常に惜しいです。こちらももっと宣伝すればよかったなと。
    デメリットも大きいですね。指摘されて微妙な反応を示す人も少なくありませんでしたし。。
    ほんとクローズな場でやるのが一番かもしれません。

    やりたいことが多いけど形にできないもどかしさww

    • さすがトンボには目が無いですね(笑)
      S字…それを意識するなら背景もうちょっと処理したかったなーなんて思ったり。

      自分の中の現像ブーム的なモノはなんか波がありますね。撮影にハマる→現像も楽しくなるを良いサイクルで出来ると上達しそうな気もします。

      >プロ(人物写真家)としたことがあります。
      うおおおい、めちゃ羨ましいですね…!生憎僕はその手の人脈が全くないので今の所そんな機会に出会いません…。人脈作るのほんと苦手(苦笑
      他人の写真を選ぶ時は、撮影者特有の「写真を撮った瞬間、立ち会った思い入れ」が介在しないので、よりシビアに写真を見られる気がしています。その上で良さを見抜き、引き出していけたら自分の写真も客観的に見て、成長できるのかなあなんて。
      ネット環境ではそうですね…専用のそう言うシステムでも用意しない限りは難しそうです。とは言え、何かイベントなりなんなりで同日に撮影した物を皆で共有してその作業やったら面白いのかなあとも思ったりなかったり。

      例のタグは、そう、あのタグです。
      あからさまに初心者さんっぽい方は趣旨よくわかってなくても仕方ないなあとは思ったんですが、ほんとに意見求めたいのかな?って言うケースもありましたね。一体誰からのご意見を求めているのだろう…?的な。クローズな場の場合、その参加者誰からでもご意見される事を了承する…と言う大前提がくっついてくる分、意見する側がもうちょい気楽になるのかも知れません。

      >やりたいことが多いけど形にできないもどかしさww
      いや、ほんと仰る通り(笑)
      写真の事だけでなく、生物追っかけるにも時間やら季節やら天気やら気にしてないといけないですし、考えないといけない事多過ぎて整理追い付かんですわ。

Tamaoya へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です