雨上がり 朝も早よから お花見に

と言うわけで。 週末もっかい蛾チャレンジかなーとか言ってたけど、天気微妙すね。…いやむしろ良い、のか?単純に経験則で蛾は春が早く暖かい日が多かろうが何だろうが、発生時期が大きくズレたりしない印象あるんで心情的にはまあいい…

だらだら

Z100-400とZ70-200+TC-2.0のAFが遅くてなんだか買い替え気分が上がってこないまま、なんとなーくZ50だけ追加したいような、もうちょい待てば流石になんかAPS-C出てきそうな…と色々考えているが、段々考…

今日も確認作業。 写真とはあんまり関係ないけど、Z50思ったより軽くてええな。あとレンズはZ100-400の方を買い足すかどうか~かな。AFがどっちも思ったより速くなくて、300/4+TCと大差ないし、なんだったらFL+…

昨日に続き確認作業いろいろ。 確認用なのでピント精度とか色々突っ込んではいけない。 ■機材のこと ところで今日は鳥屋にZ100-400とZ70-200&TC-2.0x持ってきてもらって、主にAF速度比べてたんだけど、あん…

検討-①

予め断っておくが、今回は特に、機材購入にあたっての自分用のメモ的な側面が強いので、実質的に全部失敗写真みたいな感じになっている事をお伝えしておこうと思う。 さて… いよいよZ70-200/2.8とTC-2.0…

10年分

カラスも繁殖期だろうし、カワウも婚姻色出てる頃だよなーと考えてたらまた見たくなってしまったので、今回はちゃんと近場の公園へ行ってきました。午前中は仕事上がりの看護師フレンズと共にドマイナー公園へ、午後からは単独で昆陽池へ…

解体?

某神社(某?)の前にかかる赤い橋、通称赤橋こと御社橋が今年の末には解体される的な噂を聞いたので、一応見収めておくかーと久々に配偶者氏と共に周辺歩いてきた。解体については情報源がなんともかんともな感じで、正確な情報は軽く掘…

手続

ちょっとした事務手続きのついでに。主目的が他にあると機材持ち歩きづらいんで、そう言う意味でも軽いのは予備で持っておきたいよね。 カワウも個人的に好きな鳥上位5位内なんだけど、如何せん地元じゃほぼ見られないのが悲しい(まと…

次見たくなったら下界の公園に行こうと思う

なんか「カラス見てえなあ」って言ってたら鳥屋とMIZUMAちゃんがついてくる事になったので適当にまたご近所散歩。 カラスを見たいと言って簡単に見られるほど甘い場所ではないので、いつもの如くスナップ交じりでただただ歩く。 …

17時

ようやく陸の孤島も夕方が少しずつ長くなってきた。つい先日まで15時過ぎれば長い長いトワイライトタイムだった事を思えば、まだ何とか写真の撮りようも出てくるが、そんでも光が足りないのは相変わらず。 …とか言う話をしていても仕…

通過

なんか今日はめちゃくちゃ暑かったですね。日中はこの辺にしては珍しく青空が覗き、こう言う時は2月と言えども爬虫類が動き出したりするのでまあその辺見にいっとこうかなと。 機材の持ち方も色々変えたのでそのテストもしときたいなー…

漫ろ

相変わらず何がいるわけでも無い陸の孤島。リハビリで昼間徘徊する事は増えたけれど、基本的に心は虚無。 とは言え束の間の温かく湿った空気にソワソワしているのもまた事実で(カエルか?)。 ようやくこの辺りでも梅が咲き始め。下界…